まとめ系や機械音声のYouTubeに興味がなくなる。

投稿者: | 2025年10月8日

新型コロナウイルスもだいぶ落ち着き好きなように旅行もできるようになったので、コロナ全盛期の時みたいに家の中にこもらざるを得ない時期はインターネットがほとんど友達みたいにならずに済んだこの頃。

コロナ全盛期の頃はネットの情報やYouTubeなどの動画が楽しみだったので地上波のテレビ番組はつまらなかった気がします。
旅番組が好きだった自分にとっては新型コロナのせいで地上波番組やBSの番組も見る機会がめっきり減ってしまいました。

それが今はコロナが落ち着いてから地上波やBSの番組を久しぶりに見ると自分が好きな旅行番組もあるのでテレビを視聴するのが楽しいと感じるのでした。

地上波の最新エンタメ情報がわかりやすいのでYouTubeの動画は過去の動画を探して視聴できるけど新鮮味がないのでエンタメはリアルタイムでその日のうちに情報を得られるので地上波番組の方が面白い気がするわけです。

YouTubeの機械音声で語っている動画はどこかしらのネット情報を寄せ集めてまとめているだけだし、似たような情報の動画が掃いて捨てるほど有り余っているので視聴する動画を選べずに画面を閉じてしまいます。

わが家の旦那が夜勤明けの朝、皆が朝食を食べる時間に居間のテレビで「ゆっくり霊夢」が悪いわけではないけど、機械音声やボイスチェンジャーを使っている動画ばかりを見せられすぎて嫌になったというのもあります・・・。もはや個人の好き嫌いと言えばそれまでです・・・。

旦那がしょっちゅう日本の食べ物とかに感動したという外国人の感想動画、大谷翔平のエピソードの説明動画ばかりを視聴しているので地上波のテレビに変えたいと思うし、「地上波にしないと時間がわからない」と言って強引に地上波番組に変えます。

「日本食をほめたたえる外国人の動画を視聴して何が楽しいんだろうな」・・・と理解できないから「地上波やBSとかの番組でいいんじゃないか」という考えに行き着いただけかもしれないです・・・。
同じような動画ばかりを見せられると嫌気がさすのでいつでも見ることができる動画はスマホやタブレットなどで視聴してほしいものです。

唐突ですが「ストリートファイター6」の格ゲーの試合の動画を視聴するのが好きな自分でありますが、だからといって家族が集まるような部屋のテレビで視聴したら皆はどう思う??わかるでしょ??
個人が好きでも他の人はそうじゃないかもしれないということを。

なので朝の忙しい時間帯や、これから出勤に行く他の家族が朝食を食べる時間にそういう動画を見るな!ということです。
生活習慣が真逆なのもよくないのだろうけどね。
生活が昼夜逆転しているとだめだなと思います。
環境が一般家庭と違うのでそこからもう普通の日常じゃないので駄目なだけかもしれないけど。

せっかく個人で使っているスマホなどのタブレットがあるのだから家族が集まる部屋の共用のテレビで見ないでくださいという愚痴になってしまいました・・・。

Views: 1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA