イラストを描く人がネット上にかなりいます。ブログ書きもいます。
簡単に投稿も出来るようになったことと、数々のSNSや投稿サイトもあるのでそれらを見ることが好きな人にとっては面白いし目の保養だらけになっているのでありがたいものです。
アマチュアであろうがプロであろうがイラストを描く人の割合が多いので仕事を獲得したい人と趣味で描いている人、ひどいものだと誰かの描いた絵をコピペで寄せ集めただけや、既存の作者の絵を描いて「○○の絵を描いています」と自己紹介するもこっちからすればその既存の作者なのかが分かりにくい人もいるのです。
イラスト投稿の世界は闇鍋のようなものだなぁと感じます・・・。
ブログもそうですからね。目立つのはコピペのサイトばかり。
Twitterを見ると自己紹介にこれでもかと見栄えの良い肩書をたくさん書いている人がいるわけですが、自称っぽいので胡散臭いです。
Twitterの世界にはたくさんいると思うので無料で自己主張できるツールってある意味すごいものだと驚いています。
自分は趣味の絵を描くほかにも個人的な雑記系ブログも書いているのですが、Twitterをやっていると「ブログを書いている」とプロフィールに書くと、その人たちをフォローするアカウントがいます。
相互フォローすると速攻でダイレクトメールで「ブログ楽しんでいますか?」系の話に持っていこうとするやり取りが始まった為に「これは商材を売りつける系のやつだな。カモにされる」と察してフォローを外し、ブロックしたこともありました。
このことがあってから自らブログを書いているくせに数字や挫折から人生逆転といったいかにもドラマチックなプロフィールのアカウントやブロガーと名乗る人が苦手になったのでした(笑)。
何て言うかブログ書きの敵は「ブロガー」ですよ。
あの人たちはプロフィールで人生逆転とか仲間募集とか社会人挫折してから儲かったとか言いすぎ。売りつけようとする商材に書かれているノウハウなんて誰かと同じコピペだろうになぁ。
イラストもそうだけど既存のイラストを使って金儲けしている人も見ると本職の作家やイラストレーターの人からすればイラスト描きの敵は二次創作のイラスト描きだろうなとも考えるのです・・・。
で、色々変な愚痴ばかり言いましたが、要するにTwitterでプロフィールに色々と自分のことをあれこれと書きすぎると、よからぬ考えの人がキーワードで検索してくるので真面目にやっている人からすれば迷惑で面倒だよ、ということです。
基本的に無料でできるSNSはこのようなおかしな人も紛れ込んでいるので困るものです・・・。
そんなTwitterを使っていると、まともな人からのメールは来ないのではないか?本職の人は一体どうやってきちんとした仕事をもらうのか?と余計なお世話ながら考えるのでした・・・。
絵を描いている人は自分のことをイラストレーターと名乗る・名乗らないは自由のようではありますがね。下手すればこの自分でもその気になればイラストレーターと名乗れることですからね(泣)・・・・。
ブログだってそうだし・・・。ブロガーって名乗る人もいるからね。
Twitterの場合はカオスの世界なので(←個人の感想ですが)、本職なのか、箔をつけるための肩書きなのかが分かりにくいよね・・・と困惑するのです。
既存の作者の絵しか描かないアカウントで「イラストレーター」とか言う人もいるのもなんかモヤモヤするのでいっそ「ファンアート」なら「ファンアート」と主張して描いたほうが見る側も「この絵は本物の作者のものではではない」と分かるのでマシなのですが・・・。