コロナウイルス感染後から2週間が経過しての個人的な考え。

投稿者: | 2023年9月8日

新型コロナに感染して治ったと思いきやまだ疲れは残っている感じ。
微熱も出るのでまだ完全に治ったとは言い切れないかもしれません。

今週は37.4度の微熱があったのですが、昨日あたりから36.2~36.7度の範囲での熱に戻ったのでこのまま回復すればいいなと願う限り・・・・。

今でも鼻水と痰が詰まっている感じがあったり、夜の家事に疲れが出てきて胸がモヤモヤしている不快感を感じるので心臓や臓器の疲れやダメージを軽減するにはどうすればいいのかを調べて疲れています。

コロナワクチンの後遺症の話題も思い出しますが、本物に感染したのでワクチンを接種した時と比較すれば後遺症に対しての心配や不安が違いますね。

特に聞く「血栓ができる」ことは実際のコロナウイルスに罹った場合もありうると思い、水を意識して多く飲んで血栓を防ごうと今更ながら水道水や麦茶のような体に負担のない水分を意識して飲んでいる状態です(ワインやコーヒーは水分だけどアルコールとカフェインなのでまだ飲む気が起きない・・・)。

考えてみれば感染した時こそ水分をほとんど飲めなかったのでもっと水は飲んでいればよかったのですがね。
ただ、自分は感染していても洗濯をしていたので体は動かしていたことで血流が滞ることがなかったからずっと横たわっていなくて良かったかもしれません・・・・。
普段寝転がっている時に足上げ運動しているので自分の習慣に潜在的に救われていたかも・・・。

熱で脱水するし、血栓もできたら脳梗塞や心筋梗塞の危険もあるのでコロナウイルス感染の病後も気を付けて水分を摂ったり体を動かしたりしないとダメだなと思いました。

体を動かさないとエコノミー症候群のような状態にもなるので、水をたくさん飲んで体を動かして血流をよくして、ウイルスのせいなのか病中は便秘だったので体内の臓器もまだコロナの感染の名残が残っているのだろうから腸内環境を整える為に善玉菌を増やすために乳酸菌の入ったものを買って食べたり飲んだりしています。

熱が出ている時や疲労している時はしゃべると体力を消耗するので人としゃべりたくない時は微熱状態か疲労状態なのでしょうね。

新型コロナウイルスが5類感染症になったとはいえ、感染者が増えすぎているのでコロナが出始めた時の頃のように大きな店ではレジの店員さんがゴム手袋をつけたり、食品売り場の買った商品を袋詰めする台をこまめに拭いたりしている場面を見ると今年の方こそ新型コロナウイルスに気を付けたほうがいいかもしれないと個人的に思うのですがね。

外食の店のアクリル板も復活したほうがよさそうじゃないかと。
ウイルスは飛沫で感染するのだからね・・・。

一番気を付けるべきは身内や親せきと会う機会がある人とか、無職の人や高齢者だろうな。
マスクをしないで近所の人とずっとおしゃべりもするのでそこで感染するんじゃなかろうかと自分はにらんでいます。

会社に行っている人は大体マスクをして過ごしているだろうから感染対策はできているだろうし無職で近所の人とノーマスクで遊びに行くような高齢者よりはマシだと考えてしまう。
コロナに罹ってからそんなアクティブな(?)義母を警戒することにしたので居間やキッチンで食事を作る時は突然話しかけられたら困るので飛沫予防としてマスクを着用してます。もうコロナ2類の時の頃じゃないか・・・。常にマスクしていたからなぁ。

コロナウイルスに罹りたくないし後遺症や今後の体調の不安もあるしで、心身のダメージが酷いです。
冬だけかかるんじゃなくて年中気を付けなくてはならないんだから・・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA