病気の予防として地中海食を食べたい自分

投稿者: | 2024年1月29日

糖質と血糖値を気にしなければならない40代半ばの自分ですが、最近世界の料理に興味を持ち図書館で世界の料理を調べることが楽しみです。
そんな中地中海食に興味が湧きました。

塩分が高いと感じる塩味と醤油の味付けが多い日本のおかずを食べることに疑問を持っているので塩分が高くない料理はなんぞや?と気になり地中海食を調べるとそのままの意味で地中海付近の国で食べられている食事のようです。

何となく聞いたことはあるのですが生成された米(白米)や小麦粉のような白い食品は糖質以外の栄養素が取り除かれていたり、食物繊維やビタミン、ミネラルがないため糖質が高めになっているとのこと。
なので生成された米、小麦粉で作る食パンのようなものは口に入れた時に糖質の吸収が早くなるので血糖値が上昇しやすくなるので未精製穀物(全粒穀物)が糖の吸収が穏やかなので今後血糖値が上がることで糖尿病や心臓病や脳卒中の要因になる糖質を控えるにはなるべく地中海食のようなものを食べることを心がけようかなと思った次第です。

自分が住んでいる地域なのか東北地方の食べ物の影響なのか分かりませんが同居している義母の知人の夫が脳卒中になったので近隣の脳卒中の割合が高くないか?と恐ろしくなったのもあります。

生活習慣なのか年なのか、塩分が多いようなものばかりを食べる東北人なのでそのせいなのか?寒さのせいなのか??

とにかく脳梗塞ばかりになると我が家の義父のように車いすの要介護状態になったり、歩けてもデイサービスに行くことになることになるだろうからこれからの老後はいかに介護されないように生き抜くことができるかという終活が目の前にあるので病気になるようなものを食べた結果、老後に認知症になったり脳卒中になったり要介護になったりしたらと思うと我が子に迷惑がかかるので恐ろしいと最近思っています・・・・。

・・・というか、我が子たちもインスタントラーメンや糖分が多いような食べ物を社会人になったとたん一生懸命食べているのでこんなにおいしそうな加工品ばかりを喜んで食べていたら年を取った時に大丈夫なのか?と余計な心配をしてしまうのです。

ストレスのせいでも病気になるので、食生活や生活習慣が悪いから必ずしも病気になるわけではないと思いますが、これをすると病気になるというのか何となくわかっていればそれも対策のうちに入るわけですから自分の場合は塩分が多いものや甘すぎる物を控えることから頑張ろうと思います。

世界の食事を調べると地中海食はオリーブオイルで味付けした魚や野菜や豆をよく食べている感じなので日本は塩分と炭水化物の食品ばかりだなと思いました。

血圧も高くなってもそりゃあ塩が多い食べ物食べるから仕方ないなと思いますけど。

修学旅行で京都などに行った時に関西は東北と違って味が薄い(?)ので東北人には関西の食べ物が合わないとか言う話を聞いた気がします。高校生の時に関西に修学旅行に行ったのですが味がどうのこうのと思う前に旅行の疲れで食が進まなかった思い出があります・・・。
とあるカップラーメンも東と西で味が違うと聞きましたが今は色々な味があるから地域と味はあまり関係ないかな??

地中海食や玄米や全粒粉のパンを食べたいと思っても家族の皆もそれを食べるわけでもないのでね・・・。

食生活のすれ違いもなかなか侮れない。
自炊した物を食べずにインスタント食品やレトルト食品を代わりに食べる家族もいるので、不摂生を食事を作っている人のせいにはできない部分もある訳です。
同じ家族でも食生活や間食、飲酒等により、体型が全然違うし家族が全員肥満ではないし、痩せている家族もいるし・・・。

とにかく個人的に興味があるのは地中海食ですが自分が食べたいものだからといって家族の皆にも食べさせる勇気は湧きません・・・・・。
自分は食べたいけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA