AppleのiCloudのサブスクリプションの料金が改定されるということを知りました。
スマホとタブレットは同じIDを使い、iCloudのサブスクリプションも契約しているので今回の値上げのお知らせを知りましたが今まで値上げしていなかったことに少し不思議に思っていました。
自分が利用しているiCloudは、毎月50GBで130円のプランでしたが2025年1月13日以降は150円になるとのことです。
スマホやタブレットの本体の保存容量はどちらも64BGなのですが写真や動画などのデータは数年ごとにパソコンに保存しているのでiCloudを使わなくてもいいのですがスマホやタブレットのトラブルで本体のデータが見られなくなったら困るので念のために有料のiCloudのサブスプリプションを契約している感じですね。
apple製品は本体の画像などのデータをメモリーカードに保存できないことが難点です。
今度スマホを替える場合はApple製品ではないスマホに変えようかと思ったりします。
スマホの値段が5万以上になると高いと感じるし、連絡の手段としてのスマホが必要という程度なので10万円以上のスマホを買うならパソコンに10万円以上使ったほうがいいと考えてしまうのですよね。
スマホを買い替えるとすればアプリゲームのダイナミックな演出の時にアプリが落ちる(負荷がかかりすぎてゲームが切れてしまう)ようになった場合です。
スマホアプリのゲームのグラフィック演出が年々派手になってくると古めのスマホに負荷がかかるので設定で演出を控えめにしたり画質を下げてゲームで遊べるのですが、それでも6~7年使っている古い機種だとアプリが頻繁に落ちてしまうので今度もそうなってきたら買い時なのだろうなと思っています。
今使っているスマホは2020年に買ったiPhoneES2です。
iPhoneではSEだったら買い替えようかと考えてしまうので、もしも新しいSEシリーズが発売されるなら迷うと思います。
でもアップル製品は高いので買うかどうかかなり迷うと思います・・・。
個人的にはWindows11のパソコンを買うことを優先しているので、スマホの買い替えは後回しになりますけどね・・・。