白髪を徐々に染めるシャンプーを使って2か月以上経つ

投稿者: | 2025年2月19日

昨年の12月から白髪をヘアカラーで染めずに、白髪が徐々に染まるシャンプーやカラートリートメントを使って約2か月以上が経ちました。

地道に使ってきた結果、ギラギラした白髪は馴染んだ気がするのでこのまま白髪が染まるシャンプーとカラートリートメントも併用して様子を見ることにします。

徐々に白髪が染まるというシャンプーだけを最初の1週間使っていたら「そういえば地肌や髪の毛の汚れは落ちているのだろうか?」という疑問が湧いたので、汚れが気になる時は先に普通のシャンプーで洗った後に白髪が染まるシャンプーを使うようになりました。

昨年の秋に美容院で髪の毛全体をヘアカラーで染めてもらったらあろうことか、朝の洗顔の時に額の生え際の髪の毛が毎日1~2本抜けていたので薄毛になるのが嫌で頭皮にダメージを与えるというヘアカラーをすることをやめたのでした。

今は市販のヘアカラーも5か月は使っていないのですが、今は洗顔の時に髪の毛が抜けることがなくなったのでほっとしている状態です。

頭頂部の髪の毛を分けると薄毛という自覚(本当に薄毛かどうかはさておき)があるので、髪の毛をヘアカラーで染めて見た目を若くするよりも薄毛になるほうがよほど嫌だったのでした。
なので髪の毛にダメージを与えない生活を意識していました。

インターネットの情報で印象に残ったのは、髪の毛は血の余りで作るので食べ物でエネルギーを摂取しないと髪の毛に良くないといういうことなのでバランスの良い食事を食べないとならないので必要ないダイエットを過剰にするとエネルギーが足りなくなり髪の毛に栄養が届かないということです。

炭水化物を抜いたり糖質や脂質を控えてプロテインやサプリで栄養補給したりすることは髪の毛には良くないということなのかと思うと口から食品を摂取することが大事なのだなと思いますね。

話しはズレますが、筋肉を付けたいと思っていたことがありましたが、今は髪の健康も大事なので髪の毛の為に健康的な生活を心がけたほうが良いなぁと最近は考えています。
更年期になるとホルモンの影響で骨が弱くなるので、かかとの骨に軽く負荷を与えて骨を鍛えるつもりで軽いスクワットをするほうが現実的かもしれない。

さて、自分に白髪が生えるのは諦めて受け入れますが、ギラギラの白髪をありのまま放置したくないのでヘアカラー以外に染める方法を模索していくのでしょう・・・。

どちらかというと白髪を黒や茶色に染めるよりは、北米や欧州の人みたいな金髪みたいな白髪にして、海外旅行した時に現地人みたいになじみたいものです。

とにかくヘアカラーは地肌と髪の毛の健康の為に使いたくないということと、髪の毛を育てる余分なエネルギーを増やすために健康的な食生活を心がけたいということですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA