香港のアクション映画を動画配信サービスで視聴した影響もあり、香港に興味が湧くこの頃です。
とはいえど一つの映画しか視聴していないのでマニアックな人からすれば「一つしか見てないんかい!」とガッカリされると思います・・・。
香港は日本から近い場所に位置しているので日本からはるか遠い北米や欧州の国と比べると行く気になれば行けるんじゃないかという距離感です。
アメリカの大統領がトランプ氏に代わってから経済が混乱しているので世界に対して関税をふやしていく流れにうんざりしてしまいます。
なので逆に日本の近隣のアジアの国に興味を持ってきたという感じですかね・・・。
自分がもしも海外旅行に行った時にコンビニコーヒー(コンビニがあるのか分からないけど)や缶コーヒーのようなものを一つ買う場合は、香港ドルやユーロなどの外貨で払うとしたら日本円に換算したらいくらだろうか?と色々と調べるのが楽しかったりします。
海外旅行する予定がないのにね・・・。
空港の会社やサイトばかり見たり、飛行機に乗って世界を旅行しているYouTube動画を視聴して気を紛らわせています。
成田空港などの店員になるにはどうすればいいのか?と求人サイトを眺めたり、成田空港の近隣で暮らすにはどこに住んだ方が通勤する時にアクセスが良いかな?とイメージしているくらいです。
イカロス出版社は空港の情報誌を出版しているので空港関係で働くにはどうすればいいのかという内容の本もあるので10代のうちから視野を広く持つべきだったなと残念な気持ちにもなりますが自分に学習能力がなかったので仕方がないです・・・。
海外の国の歴史やら生活習慣の知識がないと旅行にも行けないな・・・と個人的に少し身構えているのですぐに海外旅行に行けるフットワークの持ち主はすごいなと思いますね。
自分はコーヒーが好きなのでアジアのコーヒーチェーンが気になります。
本場のお茶も飲みたいものです。
食べ物よりもその国の施設とかその街の特有の風景が個人的に気になります。
博物館とか美術館とか気になりますね。
しかし日本円を外貨に換えると買い物する時に高額になると思うので何に対してお金を使いたいかを考えて旅行しないとならないです。
日本円が強くなればいいんだけどね。