美容院で髪を短くしたけどブローされるときに髪の毛を強く引っ張られるのが辛い

投稿者: | 2025年9月17日

髪の毛が長くなりシャンプー後のドライヤーに時間がかかるので美容院で髪の毛を切ってきました。

ギリギリ後ろで一つに結べる長さに切ってもらうことが多いです。
パーマはかけないので美容院で髪の毛を切ってもらった後に最後に髪を結ばない前提なので髪の毛をヘアアイロンで整えてもらいますが美容師さんが一生懸命髪の毛をまっすぐにしようとするのでかなり引っ張られて具合が悪くなりそうになりました・・・。

ここ半年の間、頭頂部や額付近の髪の毛がなんか薄く感じていたせいもあり、ヘアアイロンで強く引っ張られるたびに髪の毛が抜けないか心配で仕方なかったです。

髪の毛を挟んで引っ張られるので中年のおばさんには辛かったです・・・。
中年になると白髪や薄毛の悩みも出てくるので「ヘアアイロンで髪の毛を引っ張ってまで髪の毛を整えたくないなぁ・・・」と思うわけです。
額や分け目の髪の毛は白髪のせいで地肌に見えるのか、本当に薄毛なのか何とも言えないのですが、伸びた髪の毛を後ろで結ぶとその部分だけ髪の毛がまとまるのでボリュームがあるように見えるので後ろの髪の毛のボリュームだけを少なめにしたいという要望を美容師さんに伝えたのでした。

自分が気にしているのは額付近の生え際の髪の毛や白髪ですが、その部分だけでも地肌や髪の毛を元気にしたいものです・・・。

以前白髪を白髪染めシャンプーで気休め的に染めていました。
結局効果が見られないので髪の毛が染まるトリートメントの方が染まるのでそれで染めていましたが、そうすればシャンプーの回数が多くなるなぁと感じ、結局市販の白髪染めで染めてしまいました。

白髪染めも髪の毛や地肌に良くないと言いますが、髪の毛をセットする時にヘアアイロンで髪の毛を強く引っ張ることも髪の毛に良くないのでは??と思った次第です・・・。

髪の毛を短くするとヘアアイロンで髪の毛をまっすぐに引っ張られて痛いので髪の毛を引っ張られないようにするためにはパーマをかけようかと考えてりします。

美容院の施術した人が若い人だったこともあるのかなぁ・・・・。
同じような年齢の人に施術してもらった方が地肌や髪の毛の悩みとかわかるのかなぁ・・・・。

Views: 0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA