気になる本(イラスト作成ソフト「CLIP STUDIO PAINT 」の本 )
デジタルイラストを作成するイラストソフトの「CLIP STUDIO PAINT」略して「クリスタ」の使い方や機能等が書かれている本です。 イラストを作成するソフトはこの「クリスタ」が安いし、関連本もたくさん出版されている… 続きを読む »
デジタルイラストを作成するイラストソフトの「CLIP STUDIO PAINT」略して「クリスタ」の使い方や機能等が書かれている本です。 イラストを作成するソフトはこの「クリスタ」が安いし、関連本もたくさん出版されている… 続きを読む »
自分は一人で黙々としている方が性に合うと自覚していますが、普段の生活で関わる人が多いと、何らかのコミュニケーションが毎日必要です。 会話のきっかけとして時に「そんなこと聞いても分かり切ってる会話」であっても「何かしゃべら… 続きを読む »
自分の趣味のイラスト描き(漫画絵)の技術をどうやって向上させようかと毎日考えていますが(時々描きますが)、インターネット等で単純な検索をしているとなかなか良い記事を探せずに検索に疲れます(笑)。もう暗中模索・・・。 若い… 続きを読む »
自分の趣味がイラスト(漫画っぽい絵)を描くことなので、イラスト投稿サイト「Pixiv(ピクシブ)」にも登録しています。 自分のような40歳過ぎくらいになっても趣味で漫画寄りのイラストを描いている人たちが一体どのくらいいる… 続きを読む »
普段イラストを描く時はPCに板タブレットを繋げて「CLIP STUDIO PAINT PRO」というイラストソフト(買い切り版)で描いていますが、Apple社の製品である「iPhone」や「iPad( Pro)」等で「ア… 続きを読む »
今年(2018年)の正月に趣味で描くデジタルイラストの為に「iPad Pro」(10.5型64GB)と「Pencil」を購入したのですが、いまだにiPadで描いたイラストを完成できない状態です・・・。 ほとんど普段のパソ… 続きを読む »
iPad Proを持っている自分にとっては今のところ宝の持ち腐れだと感じるので、「iPad(Proもね)」を持つ意味は何なのだろうか?と考えてしまいます。 何故「iPad Pro」を買ったのか?という理由は・・・ 趣味の… 続きを読む »
グーグル翻訳で外国人に自己紹介をするというイメージで日本語→英語に言語を訳しながら文章を遊びながら書いています。 グーグル翻訳で日本語で自己紹介文を書く時、なるべく細かく詳しく書くか、簡潔に書くかによって文章の長さや単語… 続きを読む »
趣味で漫画みたいなイラストをデジタルで描いていますが、パソコン等のデジタル機器の普及で2000年以降は紙とペンのアナログ画材だけで描く手法以外のデジタル画も増えていき、もはや今の時代はインターネット上に絵を公開したい派に… 続きを読む »
趣味の漫画みたいなイラストを描くためにスキル向上(?)に、2015年頃にAdobeのCreative Cloudの「Illustrator」のダウンロード版を契約したことがあった為かAdobe社からそれ関連のメールが来ま… 続きを読む »