外耳炎は治った
先週頃に右耳の中の痛みをきっかけに耳鼻科に行ったら、外耳炎と顎関節症という診断を受けました。 顎関節症は次第に顎を開けても音がしなくなったので外耳炎の治療を主にしていきましたが主に点耳薬を1日2回を1週間、痛み止めを3日… 続きを読む »
先週頃に右耳の中の痛みをきっかけに耳鼻科に行ったら、外耳炎と顎関節症という診断を受けました。 顎関節症は次第に顎を開けても音がしなくなったので外耳炎の治療を主にしていきましたが主に点耳薬を1日2回を1週間、痛み止めを3日… 続きを読む »
健康診断の結果は生活習慣と加齢が影響していると思いますが食生活や生活習慣に問題がないという自覚があっても「検査結果が1年間生活を気をつけてください」という検診の結果のコメントが記されているので少しがっかりする自分です。 … 続きを読む »
今年の自分の健康診断で気になったところは、コレステロール値です。 今年の総コレステロール値が231mg/dl、中性脂肪は53mg/dl、HDLコレステロールは115mg/dl、LDLコレステロールは106mg/dlでした… 続きを読む »
ゲームを本気で遊んでいる人や上手くなりたくて頑張っているガチ勢たる人がいる一方、緩くゲームで遊んで別に本気で上手くなりたいわけではないようなエンジョイ勢といわれる人がいますが、園芸もゲームのそれに似ているなと思う自分。 … 続きを読む »
カナル型のブルートゥースのワイヤレスイヤホンを就寝の時に耳に入れたまま眠ってしまい耳の中が痛かった10日間。 スマホで睡眠導入の音楽を聴いて寝落ちすることが多いのですが、いつも同じの耳を下にした状態で眠ったことによって耳… 続きを読む »
自分の携帯電話にどう考えても日本じゃなさそうな電話番号の「+1(844)~」で始まる謎の番号から3回連続でのワンギリ着信が来たのでネットで検索すると海外からの国際電話番号でしかも詐欺番号のよう。 着信には出ず、電話帳に登… 続きを読む »
2024年の上半期の個人的な出来事を振り返るとします。 こんなの見ても誰得なのか?というのはさて置きいくつか印象に残ったなぁという出来事や感想などつらつら書きます。 その1・メインブログ以外のブログへの外部からのログイン… 続きを読む »
毎日味噌汁を作るので味噌は我が家では必需品です。 個人的に気に入っている味噌はジョウセンの仙台赤味噌の3キロです。 わが家では生協の宅配のチラシに時々掲載されてくるのでこれまで3度ほど購入しています。 近所のスーパーでも… 続きを読む »
格闘ゲームの「ストリートファイター6」の一人用モードのワールドツアーだけで遊んでいる自分。 最近は豪鬼に続きベガも実装されて、ワールドツアーもそれらの新キャラの弟子入りが可能になりました。 一人用モードのワールドツアーは… 続きを読む »
「dマガジン」をサブスクで購読していますが「dマガジン」のアプリのサイズは22.7MBだというのに書籍とデータが19.80GBも使用していたことに驚いています。 自分の所持しているタブレットはipadProの2017年モ… 続きを読む »