絵やイラストの趣味について」カテゴリーアーカイブ

趣味のデジタルイラストや漫画絵を書くことで色々と思ったこと。

X(旧Twitter)に画像を投稿しているユーザーがAI学習されると思って困っているらしい

X(旧Twitter)を久々に開いてみると何やらイラストを投稿しているユーザーさんたちが投稿した画像をAIに学習される可能性に困惑しているポストを見ました。 2024年11月15日からの規約で、ユーザーのポストした画像や… 続きを読む »

数年ぶりにイラスト投稿・ポートフォリオサイト情報のインプット作業をする自分

デジタルイラストの投稿サイトやポートフォリオサイト情報をネット探していると、知らなかったイラスト投稿サイトやポートフォリオサイトを発見して「今はこんなサイトがあるのか」と驚いている自分・・・。 プロ・アマ関係なく、自分の… 続きを読む »

Windows11のパソコン選びが疲れたこと・パソコンで漫画を描く気があるのかという疑問が湧く

私物で使っているノートパソコン(ラップトップパソコン)はWindows10です。 このブログでも何度か書いたのですが、Windows11にアップグレードできない機種なのでサポートが切れる来年の10月14日までに新しいパソ… 続きを読む »

イラストソフト「CLIP STUDIO PAINT PRO(クリスタ)」のバージョンを2.0にアップグレードする。

デジタルイラストを作成できる「CLIP STUDIO PAINT」(通称「クリスタ」とも言います)のソフトのバージョンを1から2.0にバージョンアップしました。 2023年3月14日から2.0が提供されていたとのことで、… 続きを読む »

海外の色々なイラストソーシャルネットワークサービスを調べる

海外のソーシャルネットワークサービス、ソーシャルネットワークアプリを調べていると種類が多くて非常に興味深いです。 普段は「YouTube」、「X(元Twitter)」、「Pixiv」を閲覧していますが、ネットで気になるS… 続きを読む »

電子版の海外のデジタルイラスト誌「Imagine Fx」がセールなので買ってしまう。

海外のデジタルイラスト系雑誌の電子版の「Imagine Fx」がセール中なので購入しました。 アプリからの購入の場合は一冊1200円なのですがセールだと320円で買えるので買ってしまうんですよね。 買おうか迷っているうち… 続きを読む »

画家じゃないのに絵画掲載に関する勧誘メールが再び来た。

趣味でデジタルイラストをお遊びで描いてます。 イラストの投稿サイトの他に自ら自分のイラストサイトも当ブログで使っているレンタルサーバーを使ってお遊びでサイト(?)をやっています。 デジタルイラストサイトは練習したデジタル… 続きを読む »

Painterというデジタルイラストソフトを使っている人をほとんど見かけない。

趣味でデジタルイラストを描いていますが「ペインター(ペインターエッセンシャルズ)」というデジタルイラスト作成ソフトを使って描いている人をあまり見かけません・・・。 使用率の高そうなイラストソフトはおそらくは「クリップスタ… 続きを読む »

某ギャラリー様からの作品掲載のお願い勧誘メールに思うこと。

時々趣味でデジタルイラスト(漫画っぽい画風)を描いてイラスト投稿サイトやホームページに投稿していますが、某ギャラリー様から思い合わせフォームで興味があれば自分の作品を掲載しませんか的なメールが届いていたので驚いてしまいま… 続きを読む »

Pixivの総閲覧数が2万行きそうでありがたい。ひっそりオリジナルイラストを描くのが性に合う。

2014年9月半ばから現在まで趣味で絵を投稿しているうちに総閲覧数が2万いきそうです。 弱小なイラスト投稿者ですが、どういう経緯で絵を発見してくれたのか分かりませんがそれでもクリックしてもらえるというのはありがたいですね… 続きを読む »