デジタルイラストを描くソフトは結局クリスタが使いやすい気がする。
趣味のデジタルイラストを時々描くのですが、半年ぶり(?)に「CLIP STUDIO PAINT PRO」←通称クリスタで描いたところ「Painter Essentials」で描いていたのに比べると使いやすかったのでなんだ… 続きを読む »
趣味のデジタルイラストを時々描くのですが、半年ぶり(?)に「CLIP STUDIO PAINT PRO」←通称クリスタで描いたところ「Painter Essentials」で描いていたのに比べると使いやすかったのでなんだ… 続きを読む »
iPad Proの10.5インチをApple Store公式で2018年の初売りで購入して1年9か月経つわけですが、イラストをペンシルで描きたかったことや、電子書籍を読む目的で購入したものでした。 以前もこのブログでも何… 続きを読む »
「絵」というとジャンルがかなり広いわけですが、事細かに分類すると「美術の絵画」だったり「落書きイラスト」、「漫画」、「挿絵イラスト」、「絵本」、「キャラクターデザイン」等々の絵があるわけですね。 若い年齢だと絵を描くイコ… 続きを読む »
日本語しか分からないので自分の趣味のイラスト活動をアピールする場合は英語などの外国語も分かればいいと感じますね。 とはいえいつも翻訳アプリ頼りになっていますが・・・・。 いくら英語やフランス語に対して興味だけ持っても、実… 続きを読む »
自分の趣味のデジタルイラスト画像を編集するソフトが気になりついにコーレル社の「PaintShopPro(ペイントショッププロ) 2019 Ultimate(アルティメット)」のダウンロード版を公式サイトから購入してしまい… 続きを読む »
たまにインターネットでイラストについて何らかの検索をするとTwitterユーザーの間では、特定のイラストの画風等に対してごく一部の声の大きなネット民の批判合戦を発見し、読んでいくと「なんかよくわからないけどすごいなぁ」と… 続きを読む »
自分の他の趣味がデジタルイラスト(漫画絵)なのですが、今まで利用してきたライブドアブログを辞めました。 絵画カテゴリで緩いスタンスで続けていた趣味のブログだったのですが別のブログもあるのでライブドアブログはもう辞めてもい… 続きを読む »
パソコンでイラストを作成したりグラフィックデザインを作成するという場合に使用するソフトの代表がAdobe社というイメージなのですが、他のメーカーCOREL社からもそのようなソフトが発売されているので毎度のことですが気にな… 続きを読む »
自分の趣味で、漫画みたいなイラストをパソコンを使い、デジタルソフトとペンタブレットで描いていますが、最近何らかのデジタルイラストを練習したり投稿することもなくこのブログの管理ばかりの作業なのでなかなか作成できないです。 … 続きを読む »
自分の趣味のイラスト描き(漫画絵)の技術をどうやって向上させようかと毎日考えていますが(時々描きますが)、インターネット等で単純な検索をしているとなかなか良い記事を探せずに検索に疲れます(笑)。もう暗中模索・・・。 若い… 続きを読む »
自分の趣味がイラスト(漫画っぽい絵)を描くことなので、イラスト投稿サイト「Pixiv(ピクシブ)」にも登録しています。 自分のような40歳過ぎくらいになっても趣味で漫画寄りのイラストを描いている人たちが一体どのくらいいる… 続きを読む »
普段イラストを描く時はPCに板タブレットを繋げて「CLIP STUDIO PAINT PRO」というイラストソフト(買い切り版)で描いていますが、Apple社の製品である「iPhone」や「iPad( Pro)」等で「ア… 続きを読む »