PS4のゲームデータの保存用に外付けSSD(USB接続)が欲しいこの頃。
自宅にあるゲーム機の「プレイステーション4」の本体のストレージが500GBなのですが、ゲームのグラフィックが良いソフトばかり購入していると本体に保存できる容量が少なくなってしまうので外付けのSSDが欲しいです。 グラフィ… 続きを読む »
自宅にあるゲーム機の「プレイステーション4」の本体のストレージが500GBなのですが、ゲームのグラフィックが良いソフトばかり購入していると本体に保存できる容量が少なくなってしまうので外付けのSSDが欲しいです。 グラフィ… 続きを読む »
自分宛てに大企業を語る迷惑メールが頻繁に届くので「ほんとにいい加減にやめてくれないかな?」とうんざりします。 迷惑メールの画面をスマホでスクショ保存してブログのネタとして投稿したこともありますが、いちいち迷惑メールをブロ… 続きを読む »
雑誌「Tarzan(ターザン)」2023年2月23日号を購入。 今号のメイン特集は「運動で頭が良くなる」の記事に引っかかってしまい書店で衝動買いしてしまった。 個人的に「脳力」に関する記事には興味があった。 表紙がサッカ… 続きを読む »
海外のデジタルイラスト系雑誌の電子版の「Imagine Fx」がセール中なので購入しました。 アプリからの購入の場合は一冊1200円なのですがセールだと320円で買えるので買ってしまうんですよね。 買おうか迷っているうち… 続きを読む »
久々に筋トレ系雑誌の「Tarzan(ターザン)」を購入しました。 書店で「Tarzanの最新号の特集は何だろな?」と確認したらメイン特集は「背面を鍛えてカラダを変える」ということなので以前から背筋とか背面の鍛え方に興味が… 続きを読む »
「日経ウーマン」2022年7月号のざっくりした感想です。 購入のきっかけは、本誌表紙に大きくアピールされた「最高の部屋とお金のリアル」が気になったことと、「心に響いた本&読書ノート」という特集ですね。 「最高の部屋とお金… 続きを読む »
「建築知識」2022年5月号を書店で購入しました。 ちなみに値段は1720円です。 悲しいことに某通販では謎の業者が2700円くらいの高値で売っているのでこの記事内でリンクを貼るのはやめました(笑)。 おそらく人気がある… 続きを読む »
「日経WOMAN」は付録を重視して購入。 今月号の別冊付録の「1000万貯まるお金の習慣」の内容に惹かれてしまったのでした。 「日経WOMAN」は経済関連の記事が載っている雑誌なのです。 この雑誌に掲載されている方々が凡… 続きを読む »
本屋で「日経WOMAN」を購入しました。 付録付きと付録なしがあり、今月号は「マネー手帳2021年下半期」の付録付き(値段は税込み710円)を選びました。 ざっくり説明すると「日経WOMAN」は女性向けの雑誌で、将来設計… 続きを読む »
どうやら歴史の本に興味があるらしくこの手の本を書店や図書館などで見かけるとつい気になります。 土地や地名にも興味があるのでこの本も衝動買いしてしまいました。 日本の地名の話や、なぜそのような名前の地名になったのかと言った… 続きを読む »