「歴史人」2021年2月号を読んだ。
歴史雑誌の「歴史人」2021年2月号を購入してしまいした。 書店で見つけてしまい、特集が「日本人の名字と家紋の真実」で、本誌丸ごと特集されているので速攻で購入してしまったのでした。 「日本の名字ランキングベスト1000」… 続きを読む »
歴史雑誌の「歴史人」2021年2月号を購入してしまいした。 書店で見つけてしまい、特集が「日本人の名字と家紋の真実」で、本誌丸ごと特集されているので速攻で購入してしまったのでした。 「日本の名字ランキングベスト1000」… 続きを読む »
退屈しのぎに以前から興味があった「会社四季報」という分厚い本が本屋で売っていたので購入しました。 一般的には投資家が買うだろう本だというのに、なぜ買ったのか・・・(笑)。 初めて「会社四季報」を買ったのですが、まるで列車… 続きを読む »
2020年10月号の「日経ヘルス」を購入しました。 購入のきっかけは付録の「大豆パーフェクトブック」と「美髪大全」。 本誌は「リンパと筋肉の新常識」がメイン特集。 自分は40過ぎなので一応は現実問題として更年期の心配や今… 続きを読む »
年4回発行の「珈琲時間」(2020年5月号)を購入しました。 年4回だけの発行なので書店に発売している時は速攻で買っておこうと考えて今号も購入しました。 p10~「食べに行きたい珈琲店」特集でオムライスやドーナツやパンケ… 続きを読む »
アート雑誌である「アートコレクターズ」を久々に購入しました。 2012年4月号を一度だけ購入したことがありましたが、雑誌名は「アートコレクター」でタイトル語尾に「ズ」がなかった頃でした。 しかし今号まで「アートコレクター… 続きを読む »
「ムー別冊」として懐かしの占い雑誌「elfin(エルフィン)」を書店で発見したので購入しました。 この「elfin」という雑誌は、学生の頃に購入していたので懐かしくて買ってしまったのでした。 自分が10代の頃(1990年… 続きを読む »
2020年のカレンダー欲しさもあり、昨年に引き続き「珈琲時間」を購入。 二種類のカレンダーが付録に付いているので自宅の部屋に二種類のカレンダーが飾れます。 この「珈琲時間」最新号は、「2020年いまこそ行きたい純喫茶」が… 続きを読む »
音楽雑誌である「Guitar Magazine(ギターマガジン)」を購入してしまいました! (雑誌のタイトル文字Guitarのiは大文字でしょうかね??どうなの?) 個人的な目的は「NUMBER GIRL(ナンバーガール… 続きを読む »
今月号の「GLITTER(グリッター)」2019年7月号の感想。 ほぼハワイ特集に惹かれたのと、写真の良さで購入しました。 この雑誌は海外モデルの方が多いので洋雑誌みたいで個人的に好んで買う時がありますね。 個人的には過… 続きを読む »
美術雑誌の「美術の窓」2019年5月号を購入。 特集は「新人大図鑑2019」です。 絵画技法特集は今月号はないのですが、全国10か所からの美大生の卒業・修了制作展レポートのページが気になったり、美大生の作品はどのような感… 続きを読む »