レンタルサーバー、ドメインの変更するか悩む
当ブログはWordPressのソフトが使える商用利用可能のレンタルサーバーでブログを書いています。 レンタルサーバーと独自ドメインを「スターサーバー」「スタードメイン」で契約して約7年以上経ちますが「スターサーバー」が「… 続きを読む »
当ブログはWordPressのソフトが使える商用利用可能のレンタルサーバーでブログを書いています。 レンタルサーバーと独自ドメインを「スターサーバー」「スタードメイン」で契約して約7年以上経ちますが「スターサーバー」が「… 続きを読む »
ドコモの携帯電話会社のメールをドコモを使い始めてから一度もアドレスを変えずに約20年間使ってきたのですが、ここ最近、一日に20通以上の迷惑メールが届くのでメアドを変更しました。 メールの受信の設定で、特定のドメインからの… 続きを読む »
最近購入したDELLのノートパソコンのキーボードでは文字が打ちにくいのでやはり別売りのキーボードが欲しいです。 ノートパソコンのキーボードの仕様がメーカーごとに作りが違うので、サイトの画像だけでは見た目だけしかわからない… 続きを読む »
我が家は一軒家を35年のローン払い(ボーナス払い無し)にして旦那の名で毎月5万円ほどの支払いをしている状態です。 地方田舎なので都市部に比べると土地も高くないのですが、6人が暮らす一軒家です。 以前住んでいた家は。201… 続きを読む »
飛行機に乗らずに空港の施設だけで過ごしたいと思うこの頃。 旅行に行くのも良いけど空港の施設でのんびり過ごすのもありじゃないかと思います。 成田空港の他に羽田空港も気になりますが、羽田空港の施設がショッピングモールのように… 続きを読む »
ブログサービスがここ数年次々と終了しています。 今度は「goo blog」が今年の11月18日に終了するという情報を知りました。 ブログサービスを利用してブログを書いているユーザーとしては突然のサービス終了ということで大… 続きを読む »
今使っているメガネのレンズ交換だけを目的に某眼鏡屋に行きました。 レンズ2枚の度を替えたのでレンズだけでも約2万円になりました・・・。 UVカット仕様と、傷に強い仕様のレンズを使っていたのと疲れにくいレンズの仕様などのオ… 続きを読む »
香港のアクション映画を動画配信サービスで視聴した影響もあり、香港に興味が湧くこの頃です。 とはいえど一つの映画しか視聴していないのでマニアックな人からすれば「一つしか見てないんかい!」とガッカリされると思います・・・。 … 続きを読む »
新しい店やコンビニがオープンセールをするとチラシに「先着〇〇名に大福プレゼント」や「野菜の詰め放題」をアピールして高齢者向けに客寄せをしているような気がする自分。 高齢者じゃない人も買い物するからせっかくなので先着順でも… 続きを読む »
20年近く前に店でレンタルしたCDや自分が購入したCDの音楽データをスティックタイプのUSBメモリに録音(保存)してそれを聞くことができるオーディオ機器に差し込んで音楽を聴き返すことがあります。 USBメモリは6本くらい… 続きを読む »
今年の4月から軽自動車は税金などが上がるとの情報をネットの情報で知りました。 自分が現在乗っている車は中古車なのでそろそろ変えなくてはならないと思っていました。 前の車の持ち主が車を登録してから約15年以上の車なので客観… 続きを読む »
日本はアメリカやヨーロッパに比べて物価は安いと言いますが、日本円が安いので海外からの観光客の影響でホテルなどの予約サイトを見ると都市部や観光地の宿泊代が高いなと感じます。 日本に住んでいるのに観光客に人気の場所は海外観光… 続きを読む »
ポイ活は「モッピー」とマイクロソフトの「リワード」で毎日コツコツというかチマチマポイントを貯める毎日です。 ポイ活サイトによってはポイントをギフト券と交換できるポイント数が違うので例えば100ポイントがそのまま100円相… 続きを読む »
当ブログ以外にも昔のブログをライブドアブログで投稿しているのですが、管理画面を開いてからアクセス解析画面を閲覧する時に画面が表示されない時があるので気になります。 無料で利用できるブログサービスなのでありがたいのですが、… 続きを読む »
有料の動画サブスクサービスを探していたところ「Hulu(フールー)」に加入しました。 月額だと税込で1026円です。 自分はiPhoneとiPadとパソコンからも視聴できるようにしました。 ゲーム機はニンテンドースイッチ… 続きを読む »
動画のサブスクサービスが気になるこの頃。 個人的にNetflix(ネットフリックス)やHulu(フールー)、衛星放送のスカパーが気になっているこの頃です。 日本よりも海外のコンテンツに興味があるので日本語に翻訳した番組を… 続きを読む »
地上波やBSは番組表を見て自分が見たい番組を選べるのでYouTubeよりも視聴しやすいなと思うこの頃です。 地上波テレビで特定の好きな番組はないけれど、住んでいる地域の夕方のニュースは欠かさず見たいのです。 一日の出来事… 続きを読む »