新型コロナでデジタルデバイド(情報格差)が顕著になるのではないかと勝手に考える。
昨日は新型コロナウイルスの感染者が日本でも増加したことでついに「緊急事態宣言」を発令しましたね・・・。 極力外出をしないというか食料を買いに行く用事や生活上必要な用事以外は緊急事態宣言の出た首都圏をはじめとする該当都市部… 続きを読む »
昨日は新型コロナウイルスの感染者が日本でも増加したことでついに「緊急事態宣言」を発令しましたね・・・。 極力外出をしないというか食料を買いに行く用事や生活上必要な用事以外は緊急事態宣言の出た首都圏をはじめとする該当都市部… 続きを読む »
新型コロナウイルスの感染拡大を防止する手段として世界中では外出禁止だったり、不要不急な外出を控えなくてはならなくなりました。 日本では外出の制限に関しては海外に比べると今のところまだ緩い方に感じます・・・・。 食料品など… 続きを読む »
旅行に簡単に行くことができないので旅できない代わりに本をみたり、テレビ番組(BSが多めかな・・・)やYouTubeの動画を見て楽しんでいますが、パン屋やカフェなどを巡る内容が疑似体験出来て面白いです。 街をぶらぶら歩くと… 続きを読む »
高校入学シーズンになると学校から教科書の購入と共に国語や英語の辞書も各自で購入するように推奨されますが、紙の辞書と電子辞書を購入するように学校から書かれているものです。 自分の家庭の場合を一例としますが、我が子供たちには… 続きを読む »
気になるゲームソフトがあるのですが、なかなかゲームの時間を取ることが難しいです。 特に据え置きのゲーム機で遊ぶソフトは特に難しいですね。 自分の家は同居する家族が多いのでプレステ4があっても誰かが使用していると自分がプレ… 続きを読む »
個人的に旅や、散歩する、食べ歩くといったテレビ番組やYouTube動画を見ることが日常の癒しにもなっています。 テレビ番組はBSの方が地上波と比べて演出が控えめなのでBSの旅番組が好みです。 BSプレミアムの番組だと「旅… 続きを読む »
春になると恒例の花粉症の季節です。 今は新型コロナウイルス対策用のマスクを買い求める人が多すぎるので花粉症でマスクが欲しいのに買えない人も出てくるでしょう・・・。 自分はマスクもそうですが、毎ご飯支度をするので食べものを… 続きを読む »
東日本大震災から9年経ちます。 この時期は震災関連の話題と特集が多方面で取り上げられます。 自分も被災したので震災の日になると悲しいことや辛かったことなどを振り返って色々と思うわけです。 そんな中でも色々な方々に多方面か… 続きを読む »
政府からの発表で「新型コロナウイルスの感染防止の為に全国のすべての学校が3月2日から休校」というようなニュースを見たのですが、小さい子がいる場合は学校がいきなり休みになることでそれぞれの家庭が困ってしまう状況にもなってい… 続きを読む »
新型コロナウイルスが日本でも感染者が増えてきたので全国ではマスク不足のニュースばかり見ますね。 感染予防対策としてマスクを買うという考えが真っ先に浮かびがちでしょうが、「手洗い」、「うがい」も普段しない人も心掛けているの… 続きを読む »