新型コロナウイルス、インフルエンザ、そして花粉症といった症状の予防や対策でマスクが品薄、もしくは全く売ってない様子です・・・・。
ドラッグストアや大きいスーパーだと皆こぞって買いに行くので、そんな時は普段行かない小さな商店に売っているかもしれないですね・・・。
マスクと言えば今では使い捨てが主流なので、昭和時代や平成初期みたいなガーゼのマスクをする人はいないでしょうね。
なので「マスクを洗う」というフレーズを耳にすると白い布マスクを想像しますね。
布のマスクは個人的には就寝時に使うので、使い捨ての紙マスク(?)は触感がガサついていて嫌なのですね。
寝る時は布マスク派です。
布マスクはもはや小学校の給食当番が付けるイメージしかないので外出時にそのようなマスクをつけることに抵抗があるので布マスクだと周りから浮くのでまず難しい・・・・。
ガーゼや布マスクを外出先にしていくのが何か恥ずかしいと思う部分がありますよ。
数年前に手芸系の本で手作りマスクの作り方の本を見たこともあったのですが、自分で好きな色や模様の布でマスクを作ることに少し興味はあった思い出がありました。
市販の布マスク(ガーゼマスク)と言えば、一般的に白で面白みがないのでそのような手作りマスクの作り方の本に興味を持つ自分でした。
外出時はさすがに使い捨て紙マスクをしますが、メガネをしているので曇って息しにくいのですよね。
そんな時は曇り止めをメガネに付けますが、たまに忘れてしまうので使い捨て紙マスクするのが嫌なのですよね。
曇らないマスクは少し割高なイメージなのです。
メガネする一個人側としては、咳がない時はマスクしたくないと思いますね。
マスクが店に売っていないとなれば、紙マスクを自分で作り出す人もこれから出てくるかもしれないと思いますね(?)。
使い捨てマスクの素材と似たようなものを紙屋さんとか手芸店などで探して自作のマスクを作れば楽しいかもしれないですし(??)。動画とかでも「作ってみた」が出来る!!
マスクの生産も忙しすぎて大変だと想像します。
いっそのことマスク工場にアルバイトしに行きたいよ!!と思うのですが今の自分は昔ほどフットワークが軽くないので実際働きたい、出稼ぎしたい、とか思っても簡単に働けるのは独身ではないと難しそうですし行動できないです(これはほんと残念過ぎる)。
考えるに、家にいる人が多ければマスクの消費を抑えているかもしれないのでむしろふだん家にいる人はマスク消費量を増やさないことに貢献していると思っています。