我が家の電気料金が例年よりも約1万円増えていたので、電気の無駄使いをしないように気を付けることを意識しています。
一家6人で2世帯が一緒の家に住んでいることもあるのであまりにも極端な節電はしないようにゆるい感じで節電しています。
我が家はオール電化ではないので電気を多く使うのは電気給湯機とエアコン(4台分)です。
今までは湯沸かし用の電気ポットに水を入れて沸かしていたのですがこれだと電気代がかかると思うのでガスコンロでやかんでお湯を沸かしてから電気ポットに入れて保温しているかんじ。
オーブンレンジは食品の加熱が主な使い道なのでまだ節電できていると思います。
オーブンで焼き菓子を作るとなれば結構な電気代になるのかと思いますがどうなんでしょうね。
我が家のエアコンは一部屋ごとに一日の稼働時間を決めて、寒い時以外はこたつや電気毛布を使っています。
エアコンは付ける時は設定温度を省エネ温度にして暖房を20度~22度程度にしていますね。
これまでは寒い日だとエアコンの設定温度を25~26度にしていましたが「暖房モード」にしないとその温度を保とうとエアコンが寒い風を出して無理に設定温度を保とうとするので高くなってしまった温度を下げようと寒い風を出すのでそれをしないでいいのにと思うのですがね・・・。
家族が集合する居間はキッチンも一緒の空間になっているので寒い日はエアコンの他に石油ファンヒーターも併用します。
(都会暮らしだと暖房はおそらくエアコンに限られるのかな??)
節電を心がけるとこれまで無駄にエアコンを付けっぱなしにしていたんだなと思い知ります。
とはいえガス料金も値上がりしているので電気料金だけが高いわけではないし、食品などの値段も上がっているのでこのエネルギー価格の値上がりと物価の上昇の影響で貧富の差が出てくるのではないか?と危惧しています。