遊びたい格闘ゲーム選びに迷う中年・若い人が格ゲーで遊ばない理由を考えてみた。

投稿者: | 2023年4月25日

PS4で遊べる気になる格闘ゲームがたくさんあるので迷います。

客観的な視点の自分の「おまえ格ゲーで遊ぶ時間ないやろ?」という声が聞こえるけども(笑)。
それに格闘ゲームはリラックスタイムに気楽に遊べるようなゲームじゃないものなぁ・・・。
ゲームなのに気合いが必要だからね。

さて、個人的に気になる格ゲーは「鉄拳7」「KOF15」、それと来月発売される「ストリートファイター6」ですが、これらのシリーズは自分の学生時代~20代の頃にかなり遊んでいたこともあるのでこれらのシリーズが令和時代にも続いているのが凄いなと思います。
自分は格ゲーで遊ぶときは全キャラのストーリーを全部見るのが好きなのでアーケードモードをクリアしていく派です。
オンライン戦は絶対やらないと思います。

おなじみのキャラクターが令和の時代になっても続投されているせいで懐かしい気持ちになり欲しくなってしまいそうなのですが、興味があるゲームを全部買っていられない・・・。
何だかなぁ、若い頃にハマっていたゲームはいい歳になっても遊びたくなるということなのか??

若い人が格闘ゲームをしないという情報を見聞きしたりしますが、格ゲーはスマホゲームのような寝転がって気楽に遊べるものでもないしなぁ。
「格闘ゲーム面白いよ」と上手い人に言われても「君は格ゲー上手いから面白いんだろうね」と心の中で思っているに違いない。

格ゲーでネガティブな印象や気になるところは、決め技の暴力表現が痛々しい演出かと思ったりします。
それとタイムパフォーマンスを気にする人ならこの演出の数十秒が無駄~って思う人もいるかも(←これは自分の気持ちなんですが、すみません)。
「ストリートファイター」シリーズは特に派手なのでそこはマイルドに変えることできんかなぁとちょっとばかり余計なお世話な思いを抱くのでした・・・。
そういうところをいちいち気にする時点でファンタジーと現実の区別ができていないようなものだろうな。
格ゲーは結局はファンタジーですよ・・・と。
ゲームがリアル寄りになっていくと暴力表現もリアルになるのでそこで「ん?これはちびっこや暴力が嫌な人の前で遊べないな」と思うのが親目線・・・。

格ゲーユーザーが減って村社会化してユーザー層が高齢化してしまうと新規の人が入れないしシリーズの話題も身内でしかわからないような話題で盛り上がっているとシリーズファンもこれはダメだなと危惧してしまいます。

結婚して子供がいれば、そのゲームで遊べる年に親や兄弟たちが一緒に遊んだりすれば格ゲーというジャンルに興味を持つということもひょっとすればありうるのだけどもなぁ。どうなんだろうなぁ。
格ゲーはガチ勢になるとパソコンにしたりコントローラーもお金かかるだろうからね・・・。
大会を目指せばまるで運動部みたいにお金がかかるでしょうし。

話しは変わりますが、自分が格ゲーをしたきっかけは小学生だった弟がその友人から「スト2」のゲームソフトを借りて遊んでいた姿を見て「自分も遊ぶ」と言い遊ばせてもらったことが格ゲーで遊ぶきっかけで始まりでもありました。
身近な人(弟)が格ゲーで遊んでいなかったら自分は格ゲーすらもしていなかったと思います。
それ以前に自分がそもそもテレビゲームが好きだったからというインドア趣味の土台があったのもあるかなぁ。

何だか個人的な格ゲーに対する考えの記事になってしまいました。
さて、面白そうな格ゲーの動画を探そうかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA