ニコニコ動画が不正アクセスされたというニュースに個人的に思うこと

投稿者: | 2024年6月12日

動画サービスの「ニコニコ動画」がサイバー攻撃をされたというニュースを見ましたが、どうやら外部からの不正アクセスとのことのようです。

ニコニコ動画は個人的にも利用していたので、スマホの「ニコニコ動画」のアプリを開いてみて確認したらメンテナンス中の画面が表示されていました・・・。

自分もこの1週間の間に当ブログ以外の2つのブログが不正アクセスを試行されたログがたくさん残っていて個人のブログで大したアクセスもないのですがエラーページが表示されたログを見るだけで気持ちが悪いしただただ憤慨。

ことの経緯はこちらの記事⇒ネットオウルのドメインを使っているブログにログインを試された形跡が気になる

ネットオウルのドメインで作成したブログをやめようと考えるこの頃

しかし「ニコニコ動画」は自分なんかよりもアクセス数も莫大だろうし、ユーザーもいるので対応や対策はとてつもなく大変だと思います。

自分の場合は、不正アクセスを試されたブログを削除したり他のブログサービスに引っ越しさせることにしましたね・・・。

結局不正アクセスを何回もされるということはマークされているに違いないと思ったのでドメインを変えたりサーバーを引っ越しするしかないなと思ったわけですが。

当ブログは不正アクセスはされていないので一応は大丈夫かな??
編集者も自分だけだし、知らないユーザー名もいないし(いたら怖い)。

リファラースパム(リンク先をあえてクリックさせることが目的)みたいなのはあるけど、リンクを開かなきゃいいだけなので放置していますが、このところの不正アクセスのこともありリファラースパムがしつこいなと思うやつはレンタルサーバー側の設定でIPブロックしました。

しかし不正アクセスをほぼ毎日違うIPから試行されていたこの頃だったので個人ブログであろうがブログを放置しないようにしようと改めて思いました。

「ニコニコ動画」も不正アクセス対策するにはサーバーを移転するしかないんじゃないか?と勝手な素人意見ですが思ってしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA