コンサートというものは行きたい時に行ったほうがいい

投稿者: | 2024年6月14日

実家の母が20年前くらいから色々な人のコンサートや舞台を見に行っていた証拠である思い出のチケットファイルがあったので見せてもらいました。
現在の自分とほぼ同じような40代頃に行ったであろうコンサートのチケットがあったので、自分より母の方が子育て終了後に色々出かけているなぁと何だか羨ましく思いましたね。

例えば東京のコンサートに行くとなれば外出と宿泊も含んでいるので旅行にもなるので良いと思いますね。

母が若い頃に好きだった歌手なども今となっては高齢になられていたり、お亡くなりになっている方もいるので見たい歌手が健在の時に見に行かないと後悔することにもなります。

母も20年前のコンサートのチケットやパンフレットなどを振り返りながら当時の話をするのですが「このグループの○○さんは亡くなったからメンバーはこの人だけになった」という話を聞くと何だか切ない気持ちになるのでした。

自分も20代くらいの若い頃に良く聞いていた歌手やバンドの音楽を思い出して聞くことがあるのですがその歌手やバンドもいつまで健在でいられるか分からないのです。

人気だったバンドの場合もメンバーの不和とか方向性の違いなどで解散してしまったりするので長年同じメンバーで続いているバンドは本当に希少なのだと思ったりします。

コンサートに行けなくてもインターネット配信やWOWOWなどで同時中継を見ることができる時代になりましたが、自分の母は実物を見るとまたコンサートに行きたくなるとのことです。

面白いと思うのが、「そんなにファンではないけどテレビの歌番組などで見た時に容姿と歌い方と曲などが好みだったらコンサートに行く」ということです。
母は自分より行動力があるなぁと感心するのでした。

自分は誘われて野外ライブやお笑いを見に行ったことはありますが自らの意志で特定の音楽ライブやコンサートなどを見に行ったことがないです。
スカパーやWOWOWの生中継だったらありますけどね。
24歳くらいの若い頃には子育てしている時期と被っていたのですが、今は子育てが終了しているので少し自由にはなりましたけど自分は義両親と同居しているし子ども達も家に住んでいるので家族の都合が優先されるのです・・・。
長男の嫁とか婿の場合なんか親や義理の両親と同居していると行きたい場所に行けやしないのです(←愚痴か)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA