個人的に2024年を振り返ってみる

投稿者: | 2025年1月1日

新年になりましたが、2024年の個人的な出来事や印象に残ったことなどを書きます。

ウェブサイトへのサイバー攻撃事件
6月上旬にこのメインブログ以外の読書感想ブログと個人イラストブログ(ペラサイト的なホームページ)に海外からの不正ログインを試された形跡が数日間続いたことでそれらのサイトを引っ越し・削除をしたことですね。

個人のブログサイトに外部から秒で何回もログインを連日されると不愉快で不安な気持ちになったのでした。

このブログは不正にログインされた形跡は自分の知る限りはなさそうですが、偶然に狙われた・狙われなかったという運要素なのかは謎です・・・。

それにしても企業・個人関係なく、サイトへの不正なサイバー攻撃は他人事ではないので嫌になります。

体感的に夏が長くて秋がなかった
今年は夏が長く感じましたし秋をすっ飛ばして冬が来た感じです。
10月でも半袖で過ごせる感じだったので変な気候でした。

このままだと「日本の四季がなくなるのではないか??」と思い込んでしまいました・・・。
今は12月下旬で、さすがに長袖を着ますし防寒着がないとやっぱり寒いです。

ポッドキャストを聴き始める
ラジオアプリやYoutubeを聞きながら洗濯物を干したり畳んだり、パソコン作業をしてきましたが、今年はポッドキャスト音声配信も聴くようになりました。

自分が使っているスマホがアップル製品なのですがデバイスに当たり前に入っている無料で聴けるアプリなのです。
何故今まで聴かなかったのかと悔やんでいます。

寝る前や家事やパソコン作業、書き物作業の時は耳が退屈なのでラジオのように聞く番組はありがたいのです。

以上2024年の個人的な振り返りでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA