昨年12月から白髪が徐々に染まるシャンプーを一か月半使ってきましたが結果的に白髪は染まってないな・・・という感想です。
毎日そのシャンプーを使ってきましたが、ヘアカラーと比べると白髪を徐々に染めるシャンプーというものは白髪が染まったという実感がないのでお客さんが家に来る日、正月のあいさつに行く時だけに気になる白髪にさっと塗れる一日だけのマスカラやブラシ(?)タイプの白髪隠しを使いました。
徐々に白髪が染まるシャンプーを使う前に、頭の汚れが気になる時にだけ普段使っているシャンプーで洗ってから白髪が染まるシャンプーを使っています。
根気強さが必要な白髪をシャンプーで染めるというやり方は1週間使い続けても「染まった」という実感が全くわかないのでした。
長く使い続けないと効果を感じないと思うし、着色も緩やかなのですぐに染めたい場合はヘアカラーで染めたほうが早いと思いますね・・・。
そう思っても、ヘアカラーは地肌と髪の毛にダメージを与えるので、自分にはヘアカラーで染めるという考えにならないのですよね。
白髪と薄毛はどちらも嫌ですが、ヘアカラーをやめれば薄毛を防げるとしたらまずヘアカラーはやめるという気持ちが強いです。
白髪は年齢的に40代後半なので白髪は年相応だと思うことにして、自然な真っ白な白髪は嫌だけど灰色に近い髪の色にうっすら染まるくらいがいいかなと思ったりします。
年齢に逆らって髪の毛を若い人みたいに茶髪に染めても結局は顔や体型はどうしても歳取ったおばさんなのでね、髪の毛の色だけ若作りしてもしょうがないな・・・と思う部分があるのです。
ヘアマニキュアの方がヘアカラーよりは髪に負担がないという情報も見たので、どうしても髪の毛を染めたいと思ったら地肌や髪の毛にダメージが少なそうな方法で髪の毛を染めるしかないかな。
徐々に白髪が染まるシャンプーは効果が分からないので時々白髪が染まるトリートメントの日も決めて染め方を使い分けるほうがいいかもなぁと感じました。
自己流を考えて白髪をケアしないとならないです。
ドラッグストアや大きいスーパーのヘアケアのコーナーに行くと白髪が染まるシャンプーやトリートメントの種類がそれなりにあるので早く気づけばよかったと後悔しました。
今使っている白髪染めのシャンプーはまだまだ残っているので、それを使い切ったら違うメーカーの品物を試してみたいものです。
最後にヘアカラーをしたのが昨年の10月中旬だったのでそれから約三か月はヘアカラーをしていません。
白髪が伸びてくるのも嫌ですが、薄毛になるのがもっと嫌です。
白髪は子供を産んで20代後半から出現して今は全体的に白髪です・・・
白髪染めのシャンプーは目に見えた効果はない気がするのですが、使っていなかったら白髪がギラギラして目立つと思うので白髪を染めるシャンプーは白髪のギラつきを抑える程度だろうなと個人的に思います。
白髪が全体的に増えると気分が落ち込むのですが、薄毛になるかもしれないヘアカラーを使って地肌や髪の毛に負担をかけるのも嫌なので半年はヘアカラーは使わないようにしたいです。
半年ヘアカラーを我慢したら髪の毛の様子は果たしてどうなるのか?
半年も経てば白髪が伸びて大変なことになりそうですけど・・・。
地肌マッサージも真面目にしなくては・・・。