各メディアやSNS、ネット情報で地上波の某テレビ局に関するネガティブ情報が目立つこの頃なのでうんざりています。
X(旧Twitter)などのSNSでのネット民たちの投稿なども過熱しすぎてうっかり読みすぎると精神的にも憂鬱になるし、なぜ無関係な一般ユーザーが自分のことみたいに感情的になるのやら・・・。
出回っているようなネット情報も本当は関係者でしか分からないはずだと思うのに話題にされすぎているし、テレビ局も不祥事のせいでスポンサー撤退まで発展しているのでそのテレビ局は倒産するかもしれないとかの憶測や感想も見かけます。
ネット民達のコメントも荒れ果てているし、見ているとこっちも疲れるし。
「どうせXで投稿しているユーザーは認証マークが付いているから閲覧数を稼ぎたいのだろうな・・・」と、ひねくれた気持ちになるわけです。
ネガティブ情報ばかり見るとXから似たような記事をお勧めされそうなので読まない選択をするしかないね。
本当の情報もあると思うのですが、作り物の情報の拡散が世論を動かした場合は「味を占めた」と勘違いするユーザーがSNSを使って印象操作することが仕事にでもなったら非常に怖いものだなと思いますよ。
海外ではSNSのXが禁止された国も続々と出てきたので悪影響だし禁止になっても仕方がないなぁと思います。
今のX(旧Twitter)は閲覧数によって収入が得られるシステムになってから、良くも悪くもありとあらゆる創作物を発表する場所に適しているSNSな気がするので、本物でも偽物でもパクりだろうが信じるか信じないかなどは見る側の判断になってしまいました。
イーロンマスクがXを買収してからイマイチなSNSになってしまったなと感じたので今では投稿(ポスト)をしなくなりました。
個人的にはXがなくなっても地上波のテレビ局がなくなっても、インターネットで情報も調べることもできるしテレビ局の動画サイトだって視聴できるので、地上波テレビがなくなって困るのは、インターネット環境がなくて情報を見ることができない高齢者やテレビショッピングの会社やNHKじゃないのか??と勝手ながらに思います・・・。