総菜を買おうとしたけど値段が高いので結局自力で作ったほうが安い

投稿者: | 2025年1月22日

食品の値段が値上がりしているので、我が家の食事を作る身としては自炊するのが常です。
スーパーで総菜を買うとしても6人分を意識して買うので買えるものは安いコロッケやメンチカツです。

我が家の旦那には酒のつまみ用に総菜も買うのですが、自分が行っているスーパーには納得するおかずがないし値段も高いので自分で作ったほうが安いのです。

6人が住んでいると食べ物の好みがあるので食べなそうなおかずがあると追加でおかずを用意する感じです。

旦那のおかーさんは肉よりも魚やカボチャの煮つけなどの和食を食べるのですが、社会人の子供らは魚や煮物は好き嫌いがあるので、こちらが夕食のメニューを帰宅前に前もって教えると自分でコンビニなどで買ってくるという感じ。

鶏の唐揚げなどの肉類の総菜は高いので夕食用には買いません。

総菜をたまに買えば作る側は楽ですが、少量の総菜でも総菜は高いので自分でその食材を買えばさえ自分で作れるので、作るのが難しそうな総菜以外はなるべく自分で作るしかないです。

従業員の賃金も値上げすると食材費や光熱費も含めると販売価格もそりゃあ高くなっても仕方がないな・・・。

地方の田舎なのに都会の一等地の店かのような値段がやたら高いケーキ屋もあるので、店によっては価格の差もあるので経済事情を考慮して買い物しないとならない感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA