モスバーガーの期間限定のアボカドが入っているハンバーガーを一度食べたことがありますが、今は期間限定のそのハンバーガーは終了してしまったので食べることができなくなり残念です。
なぜかアボカドが気になってしまい、アボカドを使った料理をインターネットで検索したりします。
和食を作ることが多いのでアボカドを使うなんてことがないのでアボカドを食べたいと思ってもどんな味なのかさっぱり見当がつかないわけです。
アボカドは野菜なのか?果物なのか?と疑問に思い、調べたら果物らしいですね・・・。
アボカドを日常的に食べないのでモスバーガーの期間限定のメニューで初めて食べたようなものです。
日本のレシピサイトでもアボカドのメニューはありましたが、海外のレシピサイトも検索してみると興味があるレシピがたくさんありました。
日本人でアボカドを日常的に食べる人は「海外が好きな人なのだろうな」と勝手ながらに思うのですよね。
自分が海外(欧州と北米)に興味があるのでYouTubeなどではその国で暮らしている人(日本人や現地人問わず)の日常動画や食材を買いに行く動画、食事の動画を視聴して楽しんでいます。
それらの動画を見ていると日本人の在住者の感想や反応を見ると、おいしい料理とイマイチな料理もなんとなく察することができて勉強になります。
アボカドは栄養価が高いとのことで健康に気を配りたい人には食べたほうがいいと思いますね。
アボカド単品の味と食感が気になりますけど、ハンバーガーやサンドイッチに入っているならおいしく食べられそうな気が気がします。
アボカドそのものだけを食べたら口に合わない可能性もあるかもしれないのでアボカドをスーパーで買ってみて食べてみたいけどおいしくなかったらガッカリすると思います・・・。
アボカドには大きな期待をしているので食べてみておいしくなかった場合のことを想像してしまうので買う勇気がないです。
ということで、アボカドハンバーガーがメニューにある店舗をインターネットで検索してみて個人的に食べたいと思ったハンバーガーを探して楽しむとします・・・。
個人的に気になっているアボカドのハンバーガーやサンドウィッチが食べられる店舗
クラシックアボカドバーガー (FRESHNESS BURGER)
アボカドワッパー (BURGER KING)
アボカドバーガー アボカドのサンドウィッチ(KUA’AINA)
・・・インターネットで「アボカド ハンバーガー 店舗」で 検索したのですがもう少しキーワードを変えてみて検索したらほかにもありそうです。
それらの店に食べに行けないので自らアボカドを入れたハンバーガーを作る方法もありますけどね。