某チェーン店の新店舗で勧誘されて申し込んだクレジットカードが届く。
某全国チェーン店の新店舗に行った時に店員が積極的に「カード会員(しかもクレジットカード)になりませんか」としきりに勧誘されたので「年会費無料で口座登録も後から設定できる」という説明をされたことでかなり迷っていたら「作りま… 続きを読む »
某全国チェーン店の新店舗に行った時に店員が積極的に「カード会員(しかもクレジットカード)になりませんか」としきりに勧誘されたので「年会費無料で口座登録も後から設定できる」という説明をされたことでかなり迷っていたら「作りま… 続きを読む »
「真・女神転生V」プレイ雑記です。 現在、至高天に到達していますが「万古の神殿」前のサブクエの雑記を書いていなかったので今回はそれを書くとします。 ちなみに現在は1周目でレベル90以上のシヴァを倒すことは一旦諦めておくも… 続きを読む »
最近とある全国チェーン店がオープンしたので家族の付き添いでその店に何気なく行ったらその店のロゴ入りのクレジットカード機能入りのカードを勧められたのでクレジットカード機能は任意で付けることができることや年会費も無料だという… 続きを読む »
「真・女神転生V」プレイ雑記ですが今回はサブクエの備忘録などは後回しにして至高天でのルート選択で個人的に混乱と疑問に思ったことがあったのでその点を書くとします。 「万古の神殿」入りし、至高天直前でアオガミから龍穴で準備を… 続きを読む »
「真・女神転生V」プレイ雑記7回目。 今回はダアト台東区のカギ集めとサブクエの備忘録です。 鍵を3つ集めたもののサブクエが残っているので「万古の神殿」にはまだ行かずにサブクエや各ダアトの探索をする。 現在の主人公のレベル… 続きを読む »
新型コロナウイルスの感染者がここ最近増えているので残念な気持ちです。 これを期に外出を控える人やワクチンの接種を気にする人も増えるのでしょうか。 北米や欧州などの海外に在住している人のYouTubeの旅行や散歩動画などを… 続きを読む »
最近Twitch(ツイッチ)でライブ配信を視聴することがあります。 自分の住んでいる日本の時間帯に合わせて視聴すると、視聴者は自分と同じで日本に住む人や日本と同じ時間帯である韓国などのアジア圏が多いのでしょう。 逆に睡眠… 続きを読む »
夏の風物詩(?)の一つのバーベキューですが、大人数で集まってすることがだるいと感じる自分です。 テレビやYouTubeなどでバーベキューをしている人を見ると反射的に「いいな~、おいしそうだな~!」と思ってしまうのですが、… 続きを読む »
イラスト投稿サイトの「Pixiv(ピクシブ)」のデスクトップ版とモバイル版のダッシュボードの作品ページが7月19日より順次アップデートされると公式のお知らせで知りました。 従来の作品一覧のページがリスト表示だったのが今後… 続きを読む »
色々なイラスト投稿サイトやSNSがありますが、Twitterアカウントで登録するサイトを目にするのでTwitterにイラストを投稿しなくても他のイラスト投稿サイト等にイラストを投稿するならTwitterのアカウントがあれ… 続きを読む »
「真・女神転生V」のゲームプレイ雑記6回目。 魔王城のボス戦後に万魔会談のイベントを経てダアト台東区に入る。 マップが広いので探索やサブクエスト、マガツカの破壊をしたり、仲魔や主人公のステータスを上げたりする作業が主にな… 続きを読む »
長年ブログを書いていますがもうちょっと文章力が欲しい自分です。 個人の感想に特化しているブログなのですが、自分自身がブログを読み返した場合に難なく理解できるくらいの文章力があれば理想なのです。 このブログは主に「備忘録」… 続きを読む »
長い間習慣的に続けていた趣味というものは途中で中だるみしてやらなくなった時期があったとしても、きっかけがあればその趣味を再開してしまうのだなぁと感じます。 年を取っても再び再燃する趣味があると自由時間を有効に活用できるの… 続きを読む »
「日経ウーマン」2022年7月号のざっくりした感想です。 購入のきっかけは、本誌表紙に大きくアピールされた「最高の部屋とお金のリアル」が気になったことと、「心に響いた本&読書ノート」という特集ですね。 「最高の部屋とお金… 続きを読む »
ゲーム「真・女神転生V」プレイ雑記です。 ダアト千代田区の魔王城までをクリア。 主人公のレベルは56。 アブディエル率いるベテル全軍で混沌勢に攻撃をかける。 主人公達日本支部は作戦から除外されるが東京を守る為に参戦し混沌… 続きを読む »
最近小学生がランドセルをキャリー化できるスティックを発明し話題になっています。 案の定一部の大人からは批判のコメントもあったようで、小学生も負けじと反論している様子。 ランドセルは背負ったほうが両手もふさがらないのでラン… 続きを読む »
若い頃の学生時代の卒業アルバムを見返すことはしない中年の自分です。 実家の親が「アルバム邪魔だ」というので今の家に仕方なく持ち帰って部屋の隅の片隅に追いやられています・・・。 卒アルはただの写真集でマシなのですが、感受性… 続きを読む »