家の2階にエアコンを付ける。
我が家には1階の居間と2階の寝室兼居間にエアコンはあるのですが、子どもたちの部屋にはエアコンがないので毎年の夏の暑さ対策の為についにエアコンを2台付けました。 2台の合計金額はエアコンと工事費・税込みで181000円でし… 続きを読む »
我が家には1階の居間と2階の寝室兼居間にエアコンはあるのですが、子どもたちの部屋にはエアコンがないので毎年の夏の暑さ対策の為についにエアコンを2台付けました。 2台の合計金額はエアコンと工事費・税込みで181000円でし… 続きを読む »
情報の入手の方法がテレビ、新聞、雑誌、ラジオ、インターネットならばニュースサイト、まとめサイト、TwitterやYouTube、個人のブログやサイト、家族や近所の人などの情報などの選択肢が増えたので、今は拾える情報手段が… 続きを読む »
人生スケジュールと言っても壮大なものでなくて、今後も趣味のゲーム(機)で遊んだり、絵を描いたり、ブログを書いたり、読書をしたりできるのはいつまでなのか??ということです・・・。 結婚も運よくできて子どもたちもでかくなった… 続きを読む »
このブログはワードプレスでブログを書いていますが、今のところ不具合などがなく、無事にブログを書くことができています。 ネットではワードプレスでブログを書く時にありがちなトラブルなどの事例がありますが、その中のトラブルで個… 続きを読む »
趣味で雑記ブログを書いていますが、以前はブログサービスを利用してブログ管理をしていたのでワードプレスブログよりもなんだかんだ言ってもかなり楽でした。 雑記ブログの楽な点は気ままにネタを書けることですが、短所はこのブログは… 続きを読む »
昔遊んでいたゲームプレイ動画を録画してみたいと思い何故かキャプチャーボードが欲しくなりました。 ゲーム実況するわけではないのですが、昔遊んだプレステ2などのゲーム画像をキャプチャーボードに保存してゲームプレイ画像集のよう… 続きを読む »
銀歯が取れていたことに気づかず数日放置していたのですが、いつ痛くなるか分からないので歯医者で治してもらいました。 取れた銀歯が行方不明のままなのが気になりますがね。 ガムを食べた時に銀歯が取れて噛んだガムを捨てる時に銀歯… 続きを読む »
日本では新型コロナウイルスが何となく下火になったと思いきや、未だに警戒状態です。 世界も暴動があったり色々大変なことになってますから・・・・・。 いっそのこと新型コロナウイルスは本当は感染しても大したことないものだったと… 続きを読む »
新型コロナ関連での経済支援として申請すれば国から一人10万円支給されるのでありがたいです。 個人的に10万円支給されたらどう使おうか?と考えてみます! 使い道その1・パソコンやCGソフトなどの購入 今すぐ使う用途がないな… 続きを読む »
最近ガムを噛んでいた影響なのかいつの間にか上の奥歯に被せていた銀歯が取れていたのでがっかり・・・。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のことを考えると歯医者に行って治療するのは大丈夫なのか?と考えます。 何でまたこのご時世… 続きを読む »
新型コロナウイルスに罹っている人が大分減ったので国は最長で一か月半の緊急事態宣言で外出などの自粛になっていた都道府県も今日で解除になりましたね。 ちなみに自分の住んでいる場所は緊急事態宣言が出されていなかったので単なる不… 続きを読む »
近所に買い物に行き、レジに並ぶときの前後方だけの「ソーシャルディスタンス」だけがやたら広すぎます。 なのでスーパーで買い物してレジに並んでいる人が棚で見えなくて自分がうっかり横入りしてしまい指摘されて謝るといったことがあ… 続きを読む »
我が子の一人は高校生なのですが、新型コロナウイルスの影響で、「もしかしたら就職希望者の場合、学校に来る求人票が減るか、最悪ない事態になるかもしれないので進学にしたほうが良いかも・・・・」というような話を学校の先生からされ… 続きを読む »
現在も某ウイルスのことで世界中が外出自粛や、感染拡大防止に努めてみんなが頑張っているこのご時世ですが、外出ができない特殊な状況下での暇つぶしの一つとしてインターネット情報や動画を見る時間が格段に増えた感じです。 ネット情… 続きを読む »
「ミスミソウ」という映画を衛星放送のWOWOWで視聴。 原作は同名少女漫画雑誌で、作者は押切蓮介氏です。 「ホラーM」に同名で連載されていた漫画でした。 「ミスミソウ」は漫画を一度読んだことがあった為におおよそどのような… 続きを読む »
ついにiPhoneSEを購入しました。 前もってドコモのネットで予約しておき、入荷メールが届いたので来店予約してドコモショップで購入しました。 外出用に使うケータイをやっとスマホに買い替えた(戻した)というわけです! 4… 続きを読む »
ほぼ毎日パソコンを使うのですが、持っているパソコンがノートパソコンなのですが不満な部分がありイライラします(笑)。 デスクトップならいいのですが自宅の環境上どうしても色々な部屋に持ち運んで使うことが殆どなので、定位置で作… 続きを読む »