実家の猫の寿命と、猫を飼うことを考える。

投稿者: | 2019年11月25日

実家に2か月くらいに一回程度行くのですが、先日実家に行った時に19年生きている老齢の猫が10日くらい前から元気がなくなり動物病院で診察してもらった結果、腎不全と告げられたとのこと。 19年生きていたのですが、猫年齢でいえ… 続きを読む »

WordPressのテーマ選びに試行錯誤する。

投稿者: | 2019年11月23日

WordPress(ワードプレス)でこのブログを書いていますが、何から何までブログのデザイン選びや設定、更新作業をする必要があるのでブログを複数管理していると作業が増えます。 なのでWordPressのソフトは世界中で多… 続きを読む »

動画生配信は楽しみだけど視聴者のコメントにイライラする部分。

投稿者: | 2019年11月21日

個人的に好んで視聴しているとあるYouTubeの生配信動画が楽しみでもあるのですが、視聴者にもコメントが表示されるように会話する形式の動画配信を時々眺めています。 自分の視聴しているその動画配信者のチャンネルの登録者は大… 続きを読む »

紙の本は電子書籍版に比べて所有しているという実感がある。

投稿者: | 2019年11月20日

インターネットの恩恵により、本を買う時は「紙の本」か「電子書籍」どちらかを選ぶことができるので都合に合わせて本を読むことができるので本が好きな人にとっては選択肢が増えて良いことでもあります。 個人的に本を読むことも好きな… 続きを読む »

人気ブログランキングに登録してしまう。

投稿者: | 2019年11月20日

ついにブログ書きの巣窟(??)であるランキングサイトとやらに登録しました。 数々の個人ブログやサイトが検索でなかなか探しにくくなったネットの世界なので、このようなランキングサイトに登録しようと考えたのでした。 自分のブロ… 続きを読む »

ブログ村のようなブログランキング登録について考える。

投稿者: | 2019年11月18日

当ブログを「ブログ村」や「人気ブログランキング」といったランキングサイトに試しに登録してみようかと考えているこの頃。 個人でひっそりとブログを書いているだけでいいではないか?とも思うのですが、このブログを一年ほど書いてみ… 続きを読む »

毎日絵は描けない。

投稿者: | 2019年11月17日

本来の自分の趣味が絵を描くことなのですがこの頃ブログで文字を書いてばかりなので「本当に絵を描くのが趣味なのか?」と自分で突っ込みながら時間を無駄にしているこの頃です。 絵を描くと言ってもカテゴリーとしては漫画っぽい絵の部… 続きを読む »

携帯電話メーカーを色々調べる。

投稿者: | 2019年11月15日

現在自分の使っている外出用の携帯電話はガラケーなので、携帯電話会社の割引サービスが2年なのでガラケーからスマホに変えるにはその2年ごとの割引プランの更新時期に合わせて機種変更しなくてはならないようなので買い替えたいと思っ… 続きを読む »

我が子が漫画を読んだのは高校になってからということ。

投稿者: | 2019年11月12日

我が子がこれまで漫画を自発的に購入することがなかったのですが高校生になってから漫画を小遣いで買うようになりました。 下の子は漫画(少年ジャンプの人気作)にハマったらしく小遣いをコミックスを購入することに使ってしまい続きが… 続きを読む »

読書感想カテゴリーを別ブログに分ける。

投稿者: | 2019年11月9日

以前このブログの読書感想カテゴリーだけを別のブログに分けることを記事にも書いたのですが、この度ついに公開できるように完成させました。 ↓分けた読書感想ブログはこちら↓ 紙類Introduction 「紙類Introduc… 続きを読む »

デジタルイラストを描くソフトは結局クリスタが使いやすい気がする。

投稿者: | 2019年11月7日

趣味のデジタルイラストを時々描くのですが、半年ぶり(?)に「CLIP STUDIO PAINT PRO」←通称クリスタで描いたところ「Painter Essentials」で描いていたのに比べると使いやすかったのでなんだ… 続きを読む »

読書感想カテゴリーを別ブログに引っ越しします。

投稿者: | 2019年11月2日

当ブログの読書感想カテゴリーについて、以前の記事でも引っ越しを検討していました。 ↓参考記事はこちらです↓ 読書ブログを書く場合の問題点を考える。 ブログをカテゴリーごとに分けるか否か問題とブログ広告のこと。 当ブログは… 続きを読む »

ブログに使えそうな過去のネタ帳。

投稿者: | 2019年10月29日

部屋の整理整頓をしたら、自分が過去に書いた日常日記ノートを発見。 過去20年近く経っても、中年にとってはなぜかつい最近のことな気がするので過去日記も自分の中ではそんな昔のことには思わないわけです(笑)。 2000年頃はイ… 続きを読む »