生協の宅配の注文書の数量を書き間違えて悲しくなる。
我が家では生協の宅配を週に一度自宅まで配達してもらっています。 面倒なのが毎週宅配のチラシを見てから買うものを専用の注文書に鉛筆(濃いシャープペンなど)で個数を書いたり商品番号などを書くのです。 あらかじめ何を買うのかは… 続きを読む »
我が家では生協の宅配を週に一度自宅まで配達してもらっています。 面倒なのが毎週宅配のチラシを見てから買うものを専用の注文書に鉛筆(濃いシャープペンなど)で個数を書いたり商品番号などを書くのです。 あらかじめ何を買うのかは… 続きを読む »
家の中の物を仕分けして必要な物といらない物を分けたいのですが、「これは燃えるゴミか?燃えないゴミか?」をごみの分別表を見ることがまず面倒で「やっぱり後にしよう・・・」と怠けてしまいがち・・・。 部屋の物を棚から出す作業も… 続きを読む »
今週はオリンピックの開催の影響で国民の祝日が変更になり、7月22日の木曜日と7月23日金曜日が休日になり、今回の変更通りの休日になっている人は4連休となりますね。 今年のカレンダーだと19日の月曜日が祝日でしたが、平日に… 続きを読む »
毎年我が子たちにお盆とお正月にお小遣いを頂いている知人が新型コロナウイルスの影響で地元に帰らないとのことなので帰省の時に会う時に手渡しで手土産を渡せないので、今回は御中元を宅配便で贈りました。 某有名デパートの通販サイト… 続きを読む »
新型コロナウイルスのワクチン接種は高齢者から始まっていますが、自分にも市からワクチン接種の案内の封筒が届きました。 自分以外の家族全員分のワクチン接種の案内も届きましたね。 同居の義両親はもうすでにファイザーワクチンを2… 続きを読む »
我が家の家族は会社や学校に行くときに水筒を持参するのですが、その水筒にお茶を入れているので茶渋の汚れや水筒のふたのゴムパッキンが使っているうちに汚れが落ちにくくなってきたので替えのパッキンだけ欲しいのです。 水筒も使い続… 続きを読む »
買い物の時にポイントカードを提示してポイントを貯めたり、ポイントを貯めるサイトでポイントを貯めることをざっくり言うと「ポイ活」と言うようです。 個人的には主に近所の店などで買い物する時にその店のポイントカードを提示してポ… 続きを読む »
6人家族の我が家の冷蔵庫が小さく感じるのと10年使っているのでそろそろ買い替えたいと思うこの頃。 10年使っている割に故障もないので買い替える必要性を感じることがなかったのですが、冷蔵庫の外観の汚れもあるのと、冷蔵庫のプ… 続きを読む »
悲しいことに我が家にミシンがありません。 主婦なのにミシンを使わず、今までも子供が幼い頃のズボンの裾上げは手縫いで頑張ってきたり、手提げと上履きの袋も手縫いでした。 市販品なら楽だったのですが、入園の時に用意する手提げ袋… 続きを読む »
自分の住む地域は市街地ではない空き地や畑があるような場所でいい意味で自然に囲まれているのですが、暖かくなってくると道路沿いの山側から車道に向けて雑草が伸びてくる為にその地域に住んでいる人たちが自主的に草刈りをしているので… 続きを読む »