呼ばれていない知り合いが生配信に乱入して自分語りすることにため息が出る。
YouTubeで生放送しているチャンネルのメイン配信者があらかじめテーマを決めて話しているのにその回に呼ばれてもいない知り合い(?)がその生放送に突如乱入してきて配信者の調子を乱してしまう場面を見て個人的に「なんだかなぁ… 続きを読む »
YouTubeで生放送しているチャンネルのメイン配信者があらかじめテーマを決めて話しているのにその回に呼ばれてもいない知り合い(?)がその生放送に突如乱入してきて配信者の調子を乱してしまう場面を見て個人的に「なんだかなぁ… 続きを読む »
部屋の模様替えをしたいと思い必要な物といらない物を分別して処分したくてイライラしている自分です。 我が家には2世帯が同居している家族なので1階の居間は家族の共用部なので片付ける範囲に限りがあるので仕方がないのです・・・。… 続きを読む »
12月は年賀状を作成しなくてはならない時期なので今年も同居している義両親の親せきの分の年賀状を自分が作成するのかと思うと心がすさむのです(笑)。 義母は年賀状を息子が作成していると思っているのか毎年はがきもインク代も出さ… 続きを読む »
中年になると若い頃に比べると自分の顔や身なりにそれほど興味がなくなってしまっているので、改めて客観的に自分の姿や着ている服を見直さなくてはならないと感じるこの頃。 自分の行動範囲が家の中と近所のゴミ捨て場だったり、外出先… 続きを読む »
今日でお盆は終わり。 カレンダーは平日なので買い物に行く用事があるので一人で街中に車で外出したら店先には家族連れが沢山いたので「世の中のお盆休みは今日までか?」と気づく。 我が家の旦那と社会人である我が子は今日から仕事・… 続きを読む »
テレビでの東京都の新型コロナウイルスの感染者数の発表の時間が恒例になって、それを見て一喜一憂することが日常化してきているので数字の強調と外出自粛のお願いばかりしか言わないテレビからまずお手本としてスタジオからの生放送の仕… 続きを読む »
先週末は木曜日から4連休の影響なのか、今週に入り、東京都の新型コロナウイルスの感染者数がついに3000人超えてしまいましたね。 東京都だけではなく他の都道府県も感染者数が多くなっているので自分が地方暮らしであっても油断で… 続きを読む »
美容院に行き、髪を切ってスッキリしたのですが客の荷物の預かり方に対し気になることがありました。 美容院から自宅に帰ってきた後に財布を見たら、ポイントカードが逆に入っているものがあったので、「まさか財布を物色されたのではな… 続きを読む »
実家の母に自分が初めて社会人になった時に初ボーナスをあげた思い出があるのですが、かれこれ25年も前の話なのでいくら渡したのかはっきり覚えていません。 母はボーナスをもらったと言うので過去の自分は優しかったのだなと改めて感… 続きを読む »
我が家の家族は会社や学校に行くときに水筒を持参するのですが、その水筒にお茶を入れているので茶渋の汚れや水筒のふたのゴムパッキンが使っているうちに汚れが落ちにくくなってきたので替えのパッキンだけ欲しいのです。 水筒も使い続… 続きを読む »
タイトルの「自己表現」とかいうのは大げさなのですが、習慣化している趣味であるブログ(日記・雑記)とか、デジタルイラストを描くとかの表現のことですね・・・・。 自宅にいてもパソコンを家族の前で堂々と広げたとしてもカモフラー… 続きを読む »
12月になると年末の忙しい恒例行事として年賀状を作成しなければなりません。 自分が送る年賀状は義両親の送る分よりもはるかに少ないので自分の分は簡単に作成できるのですが、毎年暗黙の了解で同居している長男である旦那ではなく、… 続きを読む »