ドコモガラケーは4G(Xi)対応の機種なら2026年以降も使える。
ガラケーのすべてが2026年になれば使用できなくなると勘違いしていた自分・・・。 ドコモの場合ですが、2026年3月31日以降、FOMA(フォーマ)、3Gの電波対応の電話機が使えなくなるということであり、ガラケーのすべて… 続きを読む »
ガラケーのすべてが2026年になれば使用できなくなると勘違いしていた自分・・・。 ドコモの場合ですが、2026年3月31日以降、FOMA(フォーマ)、3Gの電波対応の電話機が使えなくなるということであり、ガラケーのすべて… 続きを読む »
レジ袋が有料化してから一部の書店でも「袋が必要ですか?」と聞かれるようになり困惑している自分。 店にもよると思いますが、店員さんがお客に「袋必要ですか?」と聞いている姿を遠くから見ると「そこは袋に入れてほしいだろー」とツ… 続きを読む »
自分の住んでいる場所は市街地からほど遠く周りが山や川しかないような場所なのです。 車がないと不自由なので我が家には運転免許を持つ家族がそれぞれ車を所有しています。 店などが多い市街地に住んでいる人でも、結局は職場が自宅か… 続きを読む »
自分の住んでいる場所は街中の住宅街に比べると家と道路の間の道幅が広いので通るのも気が楽です。 最近、知人の家に訪問しに行きました。 自分の住んでいる場所は山が見える田舎のような何もない場所なのでそれと比べ、スーパーや何ら… 続きを読む »
先週は自宅にいる時ですが、突然めまいが起きたり胃腸の調子も悪く(下痢)、しかも軽く吐き気がしたりする状態だったので体調不安と戦ったのでした。 自分の体調が、曇りか雨の天気の時や女性ホルモンにも影響されがちだという自覚があ… 続きを読む »
今日(10月7日)が国勢調査の提出期限のようです。 先月に調査票に回答したのですが、自分は郵送で送ったのですが紙の場合は10月1日からの提出だったのにそれ以前にポストに出してしまったのでした。 回答期間がてっきりオンライ… 続きを読む »
国からの10万円給付金は、我が家の貯金にせずに同居家族それぞれが好きに使うようにしていました(学生である我が子の分は親の自分らが預かっていますがね)。 自分の臨時小遣いと化した給付金は何に使ったか?と言うと、まず自分個人… 続きを読む »
ゲーム機のプレイステーション5が今年(2020年)の11月12日についに発売とのことで、ネットでも盛り上がっていますね。 パソコンで公式サイトやネット情報、Twitterを見ていると色々な情報や話題が気になるので読んでし… 続きを読む »
2021年のスケジュール帳が早くも書店に売っていたので衝動買いをしてしまいました。 スケジュール帳は9月だから買うのはまだ早いな・・・と思いつつも、買うことを後回しにしているうちに年末になってしまって買い忘れるのでそうな… 続きを読む »
国勢調査期間なので町内の係の人が家に訪問し「家族が何人いるか?」ということを聞いてきたので人数を教えてから約一週間後が経ち、今度は用紙と説明書の入った封筒を再び家に届けに来ました。 我が家は一軒家に6人住んでいるので、封… 続きを読む »