高校で使う国語と英語の辞書は紙か電子辞書か?
高校入学シーズンになると学校から教科書の購入と共に国語や英語の辞書も各自で購入するように推奨されますが、紙の辞書と電子辞書を購入するように学校から書かれているものです。 自分の家庭の場合を一例としますが、我が子供たちには… 続きを読む »
高校入学シーズンになると学校から教科書の購入と共に国語や英語の辞書も各自で購入するように推奨されますが、紙の辞書と電子辞書を購入するように学校から書かれているものです。 自分の家庭の場合を一例としますが、我が子供たちには… 続きを読む »
気になるゲームソフトがあるのですが、なかなかゲームの時間を取ることが難しいです。 特に据え置きのゲーム機で遊ぶソフトは特に難しいですね。 自分の家は同居する家族が多いのでプレステ4があっても誰かが使用していると自分がプレ… 続きを読む »
東日本大震災から9年経ちます。 この時期は震災関連の話題と特集が多方面で取り上げられます。 自分も被災したので震災の日になると悲しいことや辛かったことなどを振り返って色々と思うわけです。 そんな中でも色々な方々に多方面か… 続きを読む »
政府からの発表で「新型コロナウイルスの感染防止の為に全国のすべての学校が3月2日から休校」というようなニュースを見たのですが、小さい子がいる場合は学校がいきなり休みになることでそれぞれの家庭が困ってしまう状況にもなってい… 続きを読む »
新型コロナウイルスが日本でも感染者が増えてきたので全国ではマスク不足のニュースばかり見ますね。 感染予防対策としてマスクを買うという考えが真っ先に浮かびがちでしょうが、「手洗い」、「うがい」も普段しない人も心掛けているの… 続きを読む »
外出用のケータイはガラケーなので「今年はスマホに戻すぞ!」という意気込みを持ちながら携帯電話会社のウェブサイトのキャンペーン情報に目を光らせている状態です。 ウェブで購入したほうが事務手数料もかからない、頭金もないので考… 続きを読む »
自分のガラケーにJCBを装った迷惑メールが夜中に届いたのですぐさま携帯電話会社に「迷惑メールとして報告」しました。 内容がめっちゃ誤字ばかり・・・。 自分に届いた内容で頭にきた部分をざっくりツッコミながら書きます・・・。… 続きを読む »
新型コロナウイルス、インフルエンザ、そして花粉症といった症状の予防や対策でマスクが品薄、もしくは全く売ってない様子です・・・・。 ドラッグストアや大きいスーパーだと皆こぞって買いに行くので、そんな時は普段行かない小さな商… 続きを読む »
携帯電話会社でガラケーの契約しているのですが、最近スマホへの機種変更を勧めるお知らせが封筒で自宅に届きました。 勧めてくる(?)スマホの機種がなぜか年配者か機械が苦手な人が使いやすそうな機種なのでガラケーユーザーに対する… 続きを読む »
現在自分が使っているパソコンは、ブログ書きやデジタルイラスト、インターネットを閲覧したりする目的で使っていますが、自宅のもう一つの古い(2012年に購入)パソコンは家族みんなが使うものになっています。 ちなみに、2年前く… 続きを読む »