日常生活」タグアーカイブ

無線LAN中継機を買う。

我が家の2階の部屋のインターネットのWi-Fiの電波をより良くするためにコンセントに差すタイプの無線LAN中継機を買いました。 元々使っていたWi-Fiルーターが一階の端っこに設置していたのですが、ルーターから離れた場所… 続きを読む »

冬はにごり酒も楽しみ。

Twitterでにごり酒のことをつぶやきました。 (自分は43歳の大人なのでお酒が飲めます) 酒は飲まないことが殆どですが冬になるとにごり酒が酒造メーカーから発売されるので酒屋に足を運ぶ割合が多くなります。 酒粕で甘酒を… 続きを読む »

2019年を振り返ってみる。

2019年も終わるので今年の個人的な出来事を思い出してみます。 1・元号が変わった 今年の5月から約31年間続いてきた元号の「平成」から「令和」に変わったのですが、「そうか、令和(れいわ)かー」というあっさりした感想しか… 続きを読む »

洗濯物にカメムシが付く。

自分の家の周りが山なので洗濯物を外に干してしまうと天気がいい日なんかはカメムシが洗濯物に付いていることが多いです。 天気がいい日に必ずカメムシがいるというわけではないのですがベランダを朝開けてみて家の外壁や網戸や屋根の下… 続きを読む »

大雨や台風が多い秋。

今年は災害度合いが酷い台風19号もあり、自分の住んでいる地域でも小さい川沿い近くの家や、低地は浸水被害を受けたり自然に囲まれた一部の集落も道路や橋が壊れたままの場所もあります。 温暖な気候で台風が発生するようなので温暖な… 続きを読む »