Twitterをする場合、何者としてつぶやけばよいのやら・・・。

投稿者: | 2018年10月9日

(注※この記事の時点ではTwitterをまだ始めていませんでした。) 趣味のイラスト(漫画絵)を描いている方達はおそらくTwitterなどもしているとは思うのですが、その場合、自分のアカウントやらユーザー名(←すみません… 続きを読む »

イラスト作成アプリ「アイビスペイント」を使ってみた感想。

投稿者: | 2018年10月9日

普段イラストを描く時はPCに板タブレットを繋げて「CLIP STUDIO PAINT PRO」というイラストソフト(買い切り版)で描いていますが、Apple社の製品である「iPhone」や「iPad( Pro)」等で「ア… 続きを読む »

デジタルイラストを描く時、結局「iPad Pro」 を使っていない自分。

投稿者: | 2018年10月9日

今年(2018年)の正月に趣味で描くデジタルイラストの為に「iPad Pro」(10.5型64GB)と「Pencil」を購入したのですが、いまだにiPadで描いたイラストを完成できない状態です・・・。 ほとんど普段のパソ… 続きを読む »

「iPad Pro」は軽くイラストを描く程度な気がする(??)

投稿者: | 2018年10月9日

iPad Proを持っている自分にとっては今のところ宝の持ち腐れだと感じるので、「iPad(Proもね)」を持つ意味は何なのだろうか?と考えてしまいます。 何故「iPad Pro」を買ったのか?という理由は・・・ 趣味の… 続きを読む »

グーグル翻訳で自己紹介の練習をする自分。

投稿者: | 2018年10月9日

グーグル翻訳で外国人に自己紹介をするというイメージで日本語→英語に言語を訳しながら文章を遊びながら書いています。 グーグル翻訳で日本語で自己紹介文を書く時、なるべく細かく詳しく書くか、簡潔に書くかによって文章の長さや単語… 続きを読む »

絵(イラスト)の趣味はデジタルを意識すればお金がかかる。

投稿者: | 2018年10月4日

趣味で漫画みたいなイラストをデジタルで描いていますが、パソコン等のデジタル機器の普及で2000年以降は紙とペンのアナログ画材だけで描く手法以外のデジタル画も増えていき、もはや今の時代はインターネット上に絵を公開したい派に… 続きを読む »

美術をまともに学んでいない自分の美術の楽しみ方。

投稿者: | 2018年10月4日

自分は家でコソコソ絵(漫画)を描くことが趣味だったし、イラストについて学んだ(?)のは通信講座くらいなので、趣味が絵を描くことでありながら、学校で美術部にも入らず、美術と言えば小中学校の授業のみでした。 家で絵を描いてい… 続きを読む »

イラストの通信講座を受講した時の話・その2

投稿者: | 2018年10月4日

2012年にイラストの通信講座を受けた時の話2回目です。 「アートスクール」のイラスト上級コースを受講した時の感想です。 資料では難易度は5段階中の5なのですが、自分の趣味がもともと絵を描くことで漫画の過去に出版に対して… 続きを読む »

イラストの通信講座を受講した時の話・その1

投稿者: | 2018年10月4日

2012年の頃ですが、イラストの描き方を学びたくてインターネットでイラスト・アート系の通信講座を受講していた頃の話です。 〇「アートスクール(梅田)」の通信講座のイラスト上級を1年間受講(2012年開始当時)。 自分の選… 続きを読む »

自分専用のパソコンを購入するまでの話。

投稿者: | 2018年10月4日

自分専用のパソコンを購入するまでの経緯ですが、今までこのブログを書いたり、デジタルイラスト(パソコンに板タブ等をつないで好みのイラスト作成ソフトを使ってイラストを描く)という趣味も家族が使う共用のパソコンを使っていました… 続きを読む »

「マツコ&有吉 かりそめ天国」(2017年7月26日)の声優についての話のこと。

投稿者: | 2018年9月28日

朝日テレビの番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」での話題で「最近の声優さんがイケメンばかりでアイドル並だ」という視聴者の意見に対してのマツコ・有吉(←敬称略で失礼します)の語りが興味深かった。 声優ファンをやたら怖がっては… 続きを読む »

「アメトーーク!」の本屋で読書芸人(2016・11/10)の感想。

投稿者: | 2018年9月28日

テレビ番組「アメトーーク!」で読書芸人がテーマなので興味があっって視聴しました。 都心の複数の大型書店を見ながらのトークで、地方暮らしの自分には「おー!都心の巨大書店行きたいっ!」とテンション上がる。 意外なのがカズレー… 続きを読む »

「月曜から夜更かし」の新宿の話題に便乗した自分の思い出話。

投稿者: | 2018年9月28日

2016年5月19日の日本テレビで放送された「月曜から夜更かし」を視聴。 新宿が変化してきているという話題にウキウキワクワクな気分になってしまった自分です。 東京の旅行では新宿に行ったことがあったので、この話題に釘づけに… 続きを読む »

2014年~2016年に読んだ「週刊ファミ通」の個人的厳選した感想たち・2

投稿者: | 2018年9月28日

この記事は2014年から2016年の間に別のブログで書いていた「週刊ファミ通」の感想記事のまとめです(自分の備忘録的なものですが)。 2014年「週刊ファミ通」1358号(12月) 「プレイステーション20周年記念特集第… 続きを読む »

2010年~2016年に読んだ「週刊ファミ通」の個人的厳選した感想たち。

投稿者: | 2018年9月28日

※これは2010年から2016年に別のブログで書いていたブログ記事のまとめです(自分の為の備忘録のようですが)。 当時はよく「週刊ファミ通」についての感想やらを書いていた時期でしたが、独断と偏見で残したい記事だけをまとめ… 続きを読む »

アニメ視聴感想「フルメタル・パニック!TSR」その7(完)

投稿者: | 2018年9月27日

フルメタル・パニック!TSRの視聴感想です。 Scene13「つづく日々」・・・失意のどん底で街中に立ち尽くす宗介。その一方で香港でアマルガムとミスリルのASが戦いを始めるが宗介は戦闘に加わる様子がない。 〇視聴感想 宗… 続きを読む »