初めて鼻うがいをしてみた感想
風邪もひいていないし鼻づまりというわけではないと思っていますが、ときどき喉に鼻水なのか痰のようなものが流れ落ちる感覚が気になってしょうがなかったので市販の鼻うがい商品を買って鼻うがいを初めて試しました。 最初は怖いし緊張… 続きを読む »
風邪もひいていないし鼻づまりというわけではないと思っていますが、ときどき喉に鼻水なのか痰のようなものが流れ落ちる感覚が気になってしょうがなかったので市販の鼻うがい商品を買って鼻うがいを初めて試しました。 最初は怖いし緊張… 続きを読む »
最近起床時に回転性のめまいが起きたので血圧もついでに測ったら130以上になったので「ついに年か・・・。それとも更年期か・・・」とガッカリしているこの頃・・・。 めまいが起きた日は気温が低い日でやたら寒かったので寒いから具… 続きを読む »
新型コロナに感染してから甲状腺ホルモンの数値が気になったのでコロナに感染した時に診察してもらった病院で血液検査をしてもらった結果、甲状腺ホルモン値は標準の数値だったので安心しました。 今のコロナは風邪と同じで重症化しない… 続きを読む »
新型コロナウイルスに罹った後、3週間経とうとしています。 先週の中頃まで37度前後の微熱が出ていましたが週末には平熱になったのでひとまず安心しましたね。 ただ、新型コロナウイルスに罹ったという心身のダメージで気持ちが落ち… 続きを読む »
新型コロナに感染して治ったと思いきやまだ疲れは残っている感じ。 微熱も出るのでまだ完全に治ったとは言い切れないかもしれません。 今週は37.4度の微熱があったのですが、昨日あたりから36.2~36.7度の範囲での熱に戻っ… 続きを読む »
コロナウイルスに感染し、一応は日常生活は送ることはできますが感染後2週間経ったら微熱が出たので不愉快な思いをしています。 治ったと思っても、結局新型コロナウイルスは元々2類感染症なので1週間で完全回復するわけないので無理… 続きを読む »
新型コロナウイルスに感染してから1週間経ち、普段通りの生活に戻りました。 わが家は6人が同居していて、一番感染しそうな義両親(高齢者)は結果的にただの風邪でこの1週間の間にコロナには感染しませんでした。 旦那が先に感染し… 続きを読む »
わが家では同居の義両親以外、皆コロナに感染してしまいました。 感染経路は不明。 おもうに同居家族が一人で感染症対策してマスクをして外出しても他の家族が咳をしてもマスクをしないというのは同居人にリスクが高いと感じました。 … 続きを読む »
昨年の10月下旬から今年の7月いっぱいまでWii FitプラスというニンテンドーWiiのフィットネストレーニング系のゲーム「Wii Fitプラス」を休まず起動してきました。 夏の猛暑(というか酷暑での夏バテ)を期にトレー… 続きを読む »
自分は46歳の中年おばさんなのですが、額の髪の毛の生え際が薄くなってきたように感じてきました。 冷静に考えれば46歳と高齢に差し掛かっているようなものだし、更年期と言われる年齢なので髪の毛も変化しているわけなので、精神的… 続きを読む »
家の片隅に潜んでいた任天堂のWiiのフィットネス系ゲームの「Wii Fit Plus」を将来の体力維持の為に半年以上毎日起動してきたので満足しています。 毎日頑張って10分間、もしくは40キロカロリーの運動量を目標にトレ… 続きを読む »
「Fitbit(フィットビット)」という腕時計型のフィットネス系デバイスを約一か月付けてみました。 ちなみに使っているのは「Fitbit inspire2」のトラッカーというタイプの機種です。 Fitbitはパソコン作業… 続きを読む »
体重を2キロ減らしたいので自分が口にしている食べ物のカロリーを調べているうちに「オートミールを食べてみようかな」という気持ちになりました。 オートミールのレシピの検索はYouTubeで探しました。 オートミールをよく食べ… 続きを読む »
普段口にしている食べ物の塩分や多いかもしれないので食品の塩分を調べてノートにメモするようになりました。 日本と海外の食事の塩分を調べていて、和食の方がひょっとして摂取する塩分が多いのではないか?と思っていたのですが、 イ… 続きを読む »
主婦である自分の作る家庭料理は味が濃いか薄いかわからないのですが、きっと薄味なのだろうなと勝手ながらに想像します。 作った料理の塩分濃度を調べる機械があればいいのですが自分では薄味だと思っていたおかずが実は濃い味だと判定… 続きを読む »
「Fitbit(フィットビット)」という腕時計式のフィットネス機能付きの機械を購入してみて約1週間経ちます。 購入した機種はinspire2です。 自分が購入したものは「トラッカー」という値段が安めの機種です。 腕に巻い… 続きを読む »
自分の健康状態を知りたくて「Fitbit inspire2(フィットビットインスパイア2)」という腕時計タイプのトラッカーを購入しました。 アップルウォッチのような機能が豊富なスマートウォッチタイプは値段が高いので(とは… 続きを読む »